ヘッダー

抗がん功法の教室です - since 1997 -
ガンに負けない体、リラックスし穏やかに日々を送れる心。それを育むことを目標に明るく楽しく練功しています。
35年にわたり日本での郭林新気功 郭林気功の普及に努めてきた「郭林新気功協会」より講師をお招きして、懇切丁寧にご指導いただいております。

2017年12月29日金曜日

明日につなげる(ヘジャ)

27年ぶりにインドにきています。ハイテクと人の手だけで動いてる部分とグチャグチャなところがまことに面白いです。気功をやろうとしたけれどすぐにあちこちから人が集まるのと歩きやすい道路は危なすぎて気が散ってだめで、もっぱら定歩功と昇降開合の日々です(笑)今月の教室でまるみ先生が明日のために昇降開合しているという方のお話をしてくださった。インドで昔旅をしていて、夕陽がおち朝日が登る、夜が来て朝が来るという簡単なことを実感したことを思い出した。ブチッブチッと一日一日を切るのではなくつなげていく、簡単なようで難しい。予定をたてるということではなく、身体の心のリズムをつなげていく。大事なことなんやなー。今年も皆様お疲れ様でした。来年につなげてまた一緒に一歩一歩進みましょう。ヘジャ 

写真は南インドケララ州アレッピー

2017年12月25日月曜日

メリークリスマス(ほのぼの)


先日、乳癌手術をしてから、12年目の検査をした。
12年前の手術の日は、雪が降っていた。
手術が終わって、時間が経っているのに、私はなかなか目が覚めなかった。
遠くの方から、波の音が聞こえてきた。
だんだんと波の音は近くなり、私の方に押し寄せて来た時に、私の名前を呼んでいる人の声がした。
波のしぶきを感じながら覚醒したが、波が退いていくと、またうとうとと、眠気が襲った。
その間隔が、最初はゆっくりだったが、だんだんと狭まって、私は全身麻酔からよみがえった。
12年前のあの不思議な感覚を、今でもはっきり覚えている。

癌を経験した人なら、手術や治療のその時その時の思いが、沢山あると思う。
どんなに辛くても、避けて通れない事だから、時には物語にして話してみようか…
昔読んだクリスマスの童話のように。

京都・ほのぼの

2017年12月23日土曜日

ホノルルマラソン完走(ジャイ子)


今月7度目のホノルルマラソンを完走してきました。

癌告知から11年。3度の再発を乗り越えての完走です。

正直言って7度も完走できるとは思っていませんでした。

諦めないで郭林新気功を続けてきてよかったです。

ネバー、ギブアップ!

写真はハワイの夕陽です。自然が綺麗で心が癒されます。

ジャイ子

12月の京都教室(しみやん)

12月は、東京・三心会から元気一杯、瀬口まるみ先生が教えに来てくださいました。先生も郭林新気功で癌の再発・転移を乗り越え、後進の指導にあたっておられる私たちの先生であり、先輩です。

今回は基本の見直しということで、足や胯の向き、手の位置、命門の状態等、細かな注意を受けながら風呼吸自然行功、昇降開合をおさらいしました。

私は決めれた位置よりオーバーして手が動いてることや、三個気呼吸の印を直していただきました。わかってるつもりでも、細かくみていただくと結構、変な癖がついてるもんですね。
「毎日やるものだから、どうせならより効果が上がるよう、正しい姿勢で練功しましょう」と先生はおっしゃいました。

今回は新しく5名の方がオリエンテーションを受けておられました。皆さん辛い経験をされてこの教室に辿り着かれたことと思います。
この教室に集うのは皆、同じ癌を体験し病に立ち向かう仲間です。これから一緒に快復に向けて歩み、喜びを分かち合えれば嬉しいです。

まずは落ち着いて練功できる場所を確保するのが長く続けるコツのように思います。最初は動作の正確さに捉われず、ゆったり柔らかく、気持ちよく練功することに主眼を置いてください。
また、冬場はしっかり防寒して冷えないように気をつけ、練功後は暖かい場所で休息を取ってくださいね。暖かい休憩場所がない時は、歩きながら休息を取るのでもOKですよ。

皆様とまた来月、お会いできるのを楽しみにしております。

大阪・しみやん

2017年12月16日土曜日

2017年12月8日金曜日

寒なって来ましたね〜。
皆様、いかがお過ごしですか?

京都教室は普段、第2土曜日の開催ですが、
今月の京都教室は第3土曜日 12月16日になります。
どちら様もお間違いなきようご注意ください。

文責・しみやん

2017年12月6日水曜日

今年もワイキキビーチで、シーシーフー(ジャイ子)

今年もホノルルマラソンを走るためにハワイにやってきました。

癌は11年目。ホノルルマラソンは7回目です。

11年前、治療方法はないと言われました。
でも、あきらめずに毎日毎日シーシーフー。

12月のホノルルマラソンは、頑張ってきた自分へのプレゼント。

結果はまた後日報告しますね。

でも、参加する事(生きてる事)に意義があると思ってます!

ジャイ子

2017年11月29日水曜日

百会を吊られるように(しみやん)

今日は雨の予報のせいか、いつもの公園にほとんど人が居ませんでした。

今の課題は百会を天から吊られるように立つこと、歩くこと。
百会を吊られるように意識すると、身体の力を抜きやすく集中し易いように思います。

大阪・しみやん

2017年11月19日日曜日

まるみ先生の書の展示に行って来ました(しみやん)

土曜日にヘジャさん、ジャイ子さんと、まるみ先生が書を出展されている「M展」を観に行って来ました。
まるみ先生は、ご友人の絵描きさんと3人で毎年展示されていて、今年で17回目だそうです。

元気で明るいまるみ先生の気持ちがそのまま象になった書に元気を頂きました。
郭林新気功協会の講師としての活動だけでもご多忙だと思いますが、お仕事二つと書家としての活動、家のご用事、そしてもちろん毎日の練功…凄いです。

「第17回 M展」は、JR神戸駅すぐ側の「デュオぎゃらりー」にて11月21日(火)まで開催中です。

いつものご指導の如く情熱的に説明してくださる
瀬口まるみ先生


(しみやん)

2017年11月16日木曜日

胃カメラ(ほのぼの)


マウスピースをくわえたら、内視鏡が喉にすーっと入って来た。
「ゆっくり入れていきますからね!
ちょっと気持ち悪いですが、すぐに慣れてきますから、大丈夫ですよ!」
先生の優しい言葉がけに、安心して身体の力が抜けた。
内視鏡は食道をゆっくり通り、やがて胃の入口に入った。
薄桃色の胃の粘膜は、ピカピカと光り、まるで風紋のようなヒダが、広がっている。
内視鏡を回転させながら、やがて十二指腸の入口に入った。
「十二指腸も綺麗です。」
内視鏡を胃まで戻し、今度は空気を入れて、膨らました。
満腹になった時のような感じがした。
「収縮もすごくいいですね!
ヒダの中も綺麗ですよ!
では、ゆっくり抜いていきますからね!」
内視鏡はゆっくりと、元きた道をするりと通り、やがて抜けていった。
嫌な検査でも、早期発見で命が救われる事もあると思う。
患者に寄り添い、優しい言葉がけに、癒しさえ感じたこの医師に、とても感謝した。

ほのぼの

2017年11月14日火曜日

11月の京都教室(ジャイ子)

11月11日、ポッキーの日⁈
東京から原田先生に来ていただき、恒例の郭林新気功京都教室がありました。

いつも穏やかな湘南ボーイの原田先生。なぜにそんなに優しいのでしょう。イラチの私は憧れます。

新しい方を2人お迎えしての教室。
インストラクター見習いの私、ジャイ子の準備運動で始まりました。

これから寒くなります。気功をする前は、できるだけ準備運動をして、体を柔らかくしてからはじめてくださいね。

そのあと、風呼吸ウォーキングと自然行功。
みんなで歩くと気が良くなって、気持ちよく歩けます。
普段、抗がん剤の副作用で歩くのがしんどい方が、気持ちよく歩いておられました。付き添いで来られたご主人様が、びっくりされてました。

いつもは休憩の後、おしゃべりタイムなのですが、今月は先に気功をしました。

新しく来られた方はオリエンテーション。
始めて間もない方は自然功行の復習。
ベテラン組は中快功と一歩点でした。

中快功と一歩点は、これから寒くて外に出られない時に家の中でもできるので、是非習得してほしいです。
今日は雨でしたので、私は早速、音楽堂の軒下で一歩点をしました。身体がポカポカしてきて気持ちよかったです。

そしていよいよ、おしゃべり会。
言いたくないことは言わなくていい、聞いてほしいことだけみんなでお話する時間です。

美味しいお菓子とお茶を飲みながら、ほっこりタイム。
私はこの時間が好きで、10年以上続いたと言ってもおかしくないです。

特に今回は、手術できなかったすい臓がんを克服された、馬子さん(ハンドルネームです)のお話を聞くことができました。

思い起こせば、11年前。 
後腹膜脂肪肉腫の手術を受けたものの、悪性度が高く治らないと告知されました。
治療方法を求めて全国の拠点病院を回りましたが、どの先生からも同じ事を言われ、泣きながらたどり着いたのが、この郭林新気功京都教室でした。

そこで馬子さんのお話を聞き、勇気をいただきました。

「12年間でお休みしたのは、6日間だけです」
何度聞いても感心してしまいます。
今回も多くの方が勇気をいただいたと思います。

早いもので今年もあと1回です。
みなさん、風邪などひかないように!
また、お会いしましょう!

私ジャイ子は、来月は7回目のホノルルマラソン挑戦でお休みです。
ごめんなさい!

大阪・ジャイ子

2017年11月11日土曜日

2017年11月6日月曜日

田舎でシーシーフー(ジャイ子)


3連休で愛媛の実家に帰ってました。

以前は、田植えしたばかりのあぜ道をシーシーフー!

今回は、稲刈りが終わって稲穂が干してありました。

新米の季節ですね!

食欲の秋です。

太らないためにも、せっせと歩きましょう!

ジャイ子

2017年10月31日火曜日

紅葉(もりりん)

急に冷え込んだ日が続き、練功場所の木々も色づいてきました。
昨日から久しぶりに良いお天気で嬉しいです。

私は4年前の秋に手術をしたので、先日4回目の検診がありました。
今回はPETCTをすることになり、かなりびびってましたが、結果は異常無しで、一安心。
これからも、健康のためシーシーフーと続けていこうと思います(^^)

京都・もりりん

2017年10月28日土曜日

コンチキチンでシーシーフー(ほのぼの)


暗くなった道の、両側に置いた灯籠の明かりが、ちょうちんのついた山鉾まで、道案内してくれた。
コンチキチン、コンチキチンの音色に合わせて、シーシーフー、シーシーフーと歩いた。
ちょうちんの明かりが、どこか懐かしく、追憶の中で、よみがえる風景がある。
情緒あふれる秋のお祭りに、心をリセットした気がした。

京都・ほのぼの

2017年10月23日月曜日

10月28日復習会、交流会のお知らせ

28日土曜日に予定しておりました交流会は、残念ながら雨の予報ですので中止いたします。
復習会参加希望の方は確井先生へご連絡ください。


10月28日京都御所での復習会(京都教室に参加したことのある方のみ)があります。
練功終了後、秋の気配を感じながら交流会をしたいと思います。
食べ物持ち寄りで御所の木々を見ながらお話しましょう。
雨の場合、紅葉狩りは中止します。
食べ物飲み物休息用のシートなどご持参くださいね。

参加される方は、確井先生へご連絡ください。

(文責・ヘジャ)




復習会は、京都教室会員及び、オリエンテーションに参加された方限定で、無料で開催されています。
参加を希望される方は、前日までに確井先生に連絡してください。
  TEL 090-1891-7859(確井)
  mail:ak369cd@docomo.ne.jp
・原則として第4土曜日 参加希望者がいる限り雨でもあります
・午前10時集合(午頃まで練功)
・集合場所:京都御苑 堺町休憩所(最寄り駅:地下鉄「丸太町」駅)
・地図(復習会の項目をご覧ください)

(文責・しみやん)

2017年10月16日月曜日

雨の日の点歩功(ジャイ子)


今日は、朝から雨でした。

雨の日は、近所の音楽ホールの玄関で気功をします。

今日は、定歩行をした後、今月、教室で教えていただいた点歩行をしました。

一歩点、ニ歩点、三歩点と続けてると、身体が温まってきます。

今日は、大阪は寒かったので、とても気持ちよくできました。

途中、ニャンコも雨宿り!
明日は、いい天気だといいなぁ!


大阪・ジャイ子

2017年10月14日土曜日

秋時雨(しみやん)


今日は降ったり止んだり
雨雲レーダーを見たら、ちょうど濡れずに行って帰って来れる時間帯があったので練功場所へGO!
雨のせいで人が少なく集中してでき、とても気持ち良く、得した気分

大阪・しみやん

2017年10月11日水曜日

10月の教室(ヘジャ)

大雨の翌日、蒸し暑い三連休の真ん中に13名とお付添1名が集まりました。久しぶりに「来れたー」という方もいて「あ〜」とか「わー」とか言いながら笑顔で喜び合ってるのをみると嬉しい。

全員で体操、風呼吸ウォーキング、風呼吸自然行功そして休息。休息の終わりの合図に電気をつけたときの、皆さんのぼーとしたリラックスした顔を見るのも毎回楽しい。みんなで気功するのはもちろんだけれど、一緒によこになって休息する時間もこれまたいいもんですね。

お話タイム。血圧下げるために酢漬けの玉ねぎ食べてる人、骨粗鬆症なんで筋トレしてる人、抗がん剤で手足がしびれてる人、みんなそれぞれに抱えているものは違うけど気功でガンに向き合ってるのは同じ。毎日の練功はできてないけど教室には毎月通ってる人、毎日3時間してるけど自然にできるようにはまだまだと言う人。ペースやら奮起するタイミングも違う。でも月一回こうして同じ場にいてお互い刺激しあい、いいとこ取りして、自分の練功の仕方を確立していくきっかけの場でもあるなと感じた。

後半は鵜沢先生の号令で全員そろって「昇降開合」のあと歩くのが少し困難なかたに「座ってやる自然行功」と点歩功に分かれる。1歩点の復習から2歩点「忘れた」という方が多かったので先生より細かく指導のあと「教室でできててもやらないと忘れますよ」とのご指摘でした。やりましょねー。1歩点、2歩点続けるときのつなぎかたを教えてもらって終了。お菓子をいただいて解散。

今回はじめの体操はインストラクター見習い中のジャイ子さんが号令をかけた。「教室に初参加のとき泣いていた自分が皆さんに号令かけるなんて」と話すと鵜沢先生が「人前で話すのが苦手な私がこんなふうに皆さんに教えるなど思わなかった」といわれた。今は優しく丁寧にしっかりと教えてくださる鵜沢先生も、最初は不安を抱えて郭林新気功の扉をたたいたんだなーとあらためて思った。ジャイ子さんほのぼのさんは長年気功をつづけ教室に通い、そしていまはインストラクターの勉強中。これからは不安いっぱいの方を助けていくことになるでしょう。

毎日歩いてるよという方もなかなかできなくてという方も教室に来てください。そしてなにかつかんで帰って下さい。なにかあるはずです。参加の皆様、鵜沢先生大変お疲れ様でした。つぎは11月11日です。

ヘジャ

2017年10月7日土曜日

10月7日(土)京都教室ありま〜す

  イラスト・へジャ

※この記事は、新しい投稿があっても当日まで一番上に来ます。

2017年9月30日土曜日

アサギマダラ(ほのぼの)


今年も、アサギマダラがやって来た。
美しい貴婦人の様なこの蝶は、見た目の華やかさとは少し違う、たくましさがある。
海を渡り、渡り鳥のように長距離を移動して、台湾や香港まで飛んで行くと聞いた。
気功をして一休みしながら、アサギマダラがヒラヒラ飛んでいるのを、じっとみていた。

ほのぼの

2017年9月26日火曜日

敦賀だより(ほのぼの)


胃癌の手術をした父は、退院から1週間して、再入院をした。
手術をした部分の通りが悪く、原因が解らないため、様子を見るためだと言われた。
活動的な父は、また入院をする事に、少しだけ落ち込んだ様子だった。
母に励まされ、喝を入れられ、いやいや入院をした。
点滴をしている父の手は、内出血をして黒くなっていて、入院する前より10kg痩せた体は、しおれた草の様だった。
それでも、寝てばかりいては体が弱ると、点滴の車を引きながら、病院の廊下を歩いていると聞いた。
「お父さん、歩くだけではもったいないから、気功をして歩こう!」と、父を廊下に連れ出し、シーシーフ、シーシーフと呼吸法を教えた。
点滴の車を引きながら、父は病院の廊下を、シーシーフ、シーシーフと歩いた。
父がいつもより、小さく見えた。

ほのぼの

2017年9月24日日曜日

芝公園でシーシーフー(しみやん)


本日は東京・芝公園にて練功。
初めての場所でやる時は、ぬるい温泉にぼんやり浸かってるようなつもりで力を抜きます。
すれ違う人も後から入って来た温泉客ってことにして気にしません(笑)
そのうち、考えが止まって周りのことが気にならなくなります。
雑念が湧いたらまた温泉に浸かってるつもりで。

しみやん

2017年9月21日木曜日

9月の京都教室(しみやん)

9月の教室は台風が近づいてることもあり、参加者少ないかな〜と思いましたが、普段とそう変わらない人数で和やかに開催されました。

講師は元気一杯、まるみ先生。戸隠合宿で獅子奮迅のご活躍の後、間を置かずに岡山、京都と教えに来てくださいました。ありがたいことです。

いつものように、風呼吸自然行功、お話しタイムの後、全員で昇降開合をし、更に四つの班に分かれ、それぞれの功法を学びました。
私は、まるみ先生の班で、一歩点功、手棍功を教えて頂きましたが、知ってるつもりの功法でも、改めて基本を学ぶと細かいところで、おざなりにしていた箇所や見落としていた要訣に気がつくことが多いです。

手棍功は、苦手な人もいらっしゃるようですが、私は凄く効く感じがあって、やると身体の力がフニャフニャに抜けて眠〜くなります。
これは家の中で出来るし、せっかく教えて頂いたので、雨の日なんかにやりたいと思います。

京都教室は独特のまったりした気場になってるような気がします。今月も気持ちよかった〜。

まるみ先生、ありがとうございました。
皆さんと来月も教室でお会いできることを、楽しみにしております。

大阪・しみやん

2017年9月16日土曜日

9月16日(土)京都教室ありま〜す


 イラスト・へジャ

※この記事は、新しい投稿があっても当日まで一番上に来ます。

2017年9月10日日曜日

敦賀だより(ほのぼの)


ピーヒョロロ、ピーヒョロロと鳴くトンビに合わせて、松原海岸を歩く。
松の木の下を海岸に沿って、シーシーフーと歩きながら、潮風を感じた。
魚釣りの人達の、後ろ姿を見ながら、ベンチで休息をした。
先日、ダイヤモンドプリンセス号が、港に着いた。
地元のテレビで、街頭インタビューを受けた若い市民が、こんな話をしていた。
「こんなに沢山の外国の人が、敦賀の街を歩いているのを、初めて見ました。」
まだ若いこの人は、昔の敦賀を知らない。
私が幼稚園の頃は、港にいろんな国の船が入ってきた。
青い目の金髪の美しい女性や、民族衣装を着た老婦人、背の高い船員さん、そんな外国の人達を、しょっちゅう見て育った。
ピーヒョロロと鳴く、トンビの鳴き声を聞くと、無性にそんな事を思い出す。

ほのぼの

2017年9月8日金曜日

今月の京都教室は、9月16日です

ようやく朝晩涼しくなってきました。
皆様、いかがお過ごしですか?

京都教室は普段、第2土曜日の開催ですが、
今月の京都教室は第3土曜日 9月16日になります。
どちら様もお間違いなきようご注意ください。

文責・しみやん

2017年9月7日木曜日

練功のおみやげ(もりりん)


朝晩涼しく、秋らしい気候になってきましたね。
練功場所にある紅葉も少し色づいてきました。

一昨日、昨日と練功に行ったときに、いいものをもらいました。
一昨日は、練功場所で体操していて顔見知りになった方から、タマムシという昆虫をもらいました。
メタリックグリーンに赤い縦ラインの入った綺麗な昆虫で、滅多に見かけないらしく、子供さんにとくださいました。
早速、子供は宿題の自由日記に書いていました。
玉虫色というのはこの虫の色からきているのですね。

昨日は、練功場所近くの登山口から山登りされていた方にクルミを2ついただきました。
以前、近くのクルミの木の下で拾ったそうです。
イライラしたときなどに2つを手の中でクルクルこするといいよと言われました。だんだんつやが出ていい色になってくるそうです。
やってみるとクルクルと乾いたいい音がします。
これから、子供達にイラッとしたときにやろうと思います。

京都・もりりん

2017年9月5日火曜日

2017戸隠合宿(ほのぼの)



戸隠は、もうすっかり秋!
すすきやコスモスが、秋風に揺れて、畑には白い蕎麦の花が満開!
秋風が気持ちよくて、ここは日常とは別世界だ。
戸隠森林公園で、東京、長野、岡山、京都の教室の中間と一緒に、気功をした。
熊避けのベルが、あちらこちらで鳴り、シーシーフー、シーシーフーと歩いた。
昨年元気がなかった人が、今年は笑顔で気功をしている。
緑池の回りを、シーシーフーと歩くうちに、ゆったりとした、優しい気持ちになってきた。
この美しい自然の中で気功をしていたら、一瞬風になった気がした。

合宿の計画、実行をしてくださった先生方、本当にありがとうございました!
そして各教室のみな様、来年も戸隠でお会いしましょう! 

京都・ほのぼの

2017年9月4日月曜日

10回目の戸隠合宿(ジャイ子)



9月2日から、恒例の郭林新気功教室戸隠合宿に参加して来ました。
私は、10年連続参加させていただいてます。


お天気にも恵まれ、素晴らしい自然の中、今年も気持ちよく気功ができました。

全国の郭林新気功教室の、元気な皆様にも会え、とても嬉しかったです。また、講師の先生方がたくさん来て下さっており、わからないことをいつでも聞ける贅沢な環境。気功についても、たくさん勉強させていただきました。

戸隠はパワースポットでも有名な場所。奥社と中社の年齢を聞かれてお祓いをしてくれるおみくじは、有名です。

「此は日月の神を信心すべし、病事すみやかに本服すべし」
と、今年のおみくじにかいてありました。
規則正しく生活をすれば病気はなおるということだそうです。これからも、早起きして練功を続けて行きます。

講師の先生方、本当にありがとうございました。
先生方のパワーと優しさを尊敬しております。
来年もよろしくお願いします。

ジャイ子

2017年8月31日木曜日

夏のおもいで(もりりん)


処暑を過ぎてもめっちゃ暑いな〜と思っていたら、
京都は昨日から、朝晩、急に涼しくなりさわやかな風が吹くようになりました。
と言っても昼間はまだまだ暑いですが…
今朝は、とっても爽やかな気候のなか、練功してきました。
最近は朝は自然行功をして、夕方時間が空いたときに特快功をやるようにしています。

小学生の子供達も先週で夏休みが終わり、小学校が始まっています。
夏休み中は、朝、子供達に留守番をしてもらって練功していました。
子供達は、私の留守の間に、勉強など自分で考えて用事をしていたようで、朝、留守にするのもちょうど良いなぁと思いました。

4年前に病気をしてから、仕事を減らしたままなので、夏休みは子供達とたっぷり過ごして、海や川などいろんなところに出かけました。
子育ては、なかなか思うようにならないことも多いですが、今この小学生の時期に一緒にゆっくり過ごせてよかったかなと思います。
子供達もすぐ大きくなっていくだろうし、私もそろそろまた自分でできることをぼちぼちやっていきたいなぁと思います。

京都・もりりん

2017年8月29日火曜日

今日も暑っつ〜(しみやん)

本日もありがたいことに、落ち着いて気持ち良く練功出来ました。盆を過ぎたらちょっとは涼しなるかと思てましたが、今日も酷暑。
今年の大阪は本当に暑くて参りました。
練功に行きしなは朝早いので陽射しは柔らかいし、練功中は木陰なので良いんですが、帰りに直射日光をモロに浴びてぐったりしてしまう日が続きました。猛烈な陽射しを浴びてると凄い険しい顔になって、せっかく開いた印堂、人中も完全closedですわ。
ある日、あんまり暑かったので店に飛び込んで日傘を買いました。花柄ですが、背に腹はかえられません。
それからは、まあ何とか後を引くほどのダメージは避けられるようになりました。

大阪・しみやん

日傘さん、ありがとう。今後もよろしくね!

2017年8月28日月曜日

病室にて(ほのぼの)


父が手術をした次の日、病院から電話がかかってきた。
「せん妄の症状がありますので、ご家族の付き添いを、お願いします。」
やっぱりな~、と思った。
高齢者が、手術をしたあと、そんな症状になる人がいると、以前から聞いていたからだ。
私は用意をして、父の病室に向かった。
集中治療室から、一般病棟に移り、ベットで寝ている父は、自分の腕に付いた点滴を、すぐに抜こうとする。
天井を見ながら、何かを目で追っている。
そして、手を伸ばして、それを取ろうとしている。
「お父さん、何が見えるの?」と、私が聞くと
「袋が引っ掛かっとる!、後で棒で取ってやる!」と言って、天井を見渡し、
「あれはなんや?、何か仰山浮いとるぞ」
今は、私には見えないけれど、父には見える何かを、決して否定などしない。
そんな父の様子に、大して驚きもせず、そんな話に、一晩中付き合った。
次の日、点滴の車を押しながら歩く父は、もう普通に戻っていた。

「なんや、夢やったのか!」
この癌になった事も、悪い夢を見ただけだと、言えれば良いのに…と思った。

京都・ほのぼの

2017年8月20日日曜日

生きがい療法講演会に参加しました!(ヒデ)

「生きがい療法モンブラン登山30年」講演会があり、写真の「エヴァンゲリオンこたま」で岡山に行きました。 

確井先生(当時の登山メンバー)の挨拶のあと、すばるクリニック伊丹仁朗先生のヒントに富んだ講演の中で、登山メンバーさんの紹介があり、80歳位の男の方が、「モンブラン後に再発したが、萬田先生に教えて頂いた歩く気功などで、うまくやっています」と話しておられました(=^ェ^=)

また今村貴樹先生の、オプジーボ中心のお話も大変有益でした。

熱さでバテバテでしたが、沢山の元気をもらって帰ってきましたよ。 

  ヒデ

8月の京都教室(やすみん)

今月の教室は、お盆明けの第三週の土曜日に開催されました。

新しく参加いただいた方3名を交えて約15名の参加でした。

講師は原田先生。
関東地方は雨の日が続いているようですね。

いつものように自然行功のあとお話し会。

久々にご参加いただいた大先輩Fさん。
またお話し聞かせてくださいね。

原田先生から気功を毎日続けるコツ。
どの時間にするか決める。時間が空いたらしようではできない。
仕事が忙しくて毎日できない場合、1週間単位で時間の調整をする。
気功は自分でできる治療法であると。 

(私は教室に参加のたび反省します...。)

その後、グループに分かれて学びました。

私は原田先生から自然行功の復習と
脚こん功の指導を受けました。

「松静自然」の状態が作れるよう毎日シーシーフーですね。


原田先生今月もありがとうございました。
来月は合宿でお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

残暑厳しいですが、皆さまご自愛ください。

追伸
北海道のMさんご夫妻。
お手紙ありがとうございました。お菓子もおいしくいただきました。
また是非お会いできたらな〜と思います。 


大阪・やすみん

昨日の忘れ物です


↑昨日の忘れ物です。
忘れた方は高木さんへご連絡ください。預かってはります。

昨日はまた皆様とお会いできて嬉しゅうございました。
しばらくまだ暑さが続きますが、ご自愛くださいね。

文責・しみやん

2017年8月19日土曜日

2017年8月13日日曜日

敦賀だより(ほのぼの)


約7時間の手術が終り、主治医の先生からの説明があった。
切り取られた父の胃の、癌の組織を見ながら、説明を聞いた。
初期の癌で、それほど心配する事も無い様子だった。
内視鏡で癌を発見して、次にまた内視鏡で検査をすると、癌はその大きさを変化させていると言う。
大きくなったり小さくなったりして、増殖して、やがて進行癌になっていく。
悪性細胞が、正常細胞に勝ち、悪性サイクルを繰り返しながら、大きくなっていくのが、初期の癌の特徴だそうだ。
集中治療室で、管に繋がれた父は、苦しそうだか負けまいとしているのを感じた。
長い人生を生き抜いてきた、力強さがあった。

ほのぼの

2017年8月12日土曜日

今月の京都教室は第3土曜日 8月19日になります。

皆様、ご機嫌いかがですか?
暦の上では8月7日の立秋から「残暑」になるそうです。
まだ当分暑い日が続きますが、工夫して練功続けましょうね。

京都教室は普段、第2土曜日の開催ですが、
今月の京都教室は第3土曜日 8月19日になります。
どちら様もお間違いなきようご注意ください。

部屋はいつもの和室の斜め向かいの実習室、靴履いたままですので履きやすい靴でお越しくださいね。

文責・しみやん

※この記事はしばらく一番上に来ます。

2017年8月4日金曜日

父の入院(ほのぼの)


「目が覚めたら、もう終わってるから!何の痛みも無いからな」
私が言うと、父はゆっくりうなずいた。
「87にもなって、手術するなんてな~!」
父は、まさか自分が癌になるとは、想像もしなかったらしく、手術をする事を、未だに信じられないようだ。
片手に点滴の車を引いて、手術室に入る父は、もういつもの、たくましい父の姿ではなかった。
全てを外科医に任せる、一人の癌患者の姿がそこにあった。
手術室に入った父を見届けて、私は気功をしに、松原海岸にでかけた。
松林の道を、シーシーフー、シーシーフーとゆっくり歩いた。
ストレスのかかった私の体は、風呼吸をする度に、もっと酸素を頂戴!と言っているみたいに感じた。
癌の手術や治療は、医者に頼らなければ、自分では出来ない事だ。
けれど、郭林新気功は、唯一自分で出来る、癌と戦う武器である。
西洋医療の治療と一緒に、郭林新気功をする事で、相乗効果が生まれる。
心配な事が続き、ストレスのかかった体にも、最強の武器になる。
命を大切にする郭林新気功の仲間は、今日もどこかで、シーシーフーと気功をして歩いている。

ほのぼの

2017年7月31日月曜日

夜明け前(ジャイ子)


夜明け前です。

この時間に気功をスタートしてます。(今日は、少し遅め)

日の出の前は冷たい風が吹き、気持ちいいです。

都会は人が多くて大変ですが、この時間でも人がいてるので、気功するには安心です。

自然功行をして、休憩して、特快功して、休憩!

6時過ぎには朝の気功は終わり!涼しいうちに、すましまます。

さぁ、今日も命があることに感謝です!

大阪・ジャイ子

2017年7月27日木曜日

私の休息場所(もりりん)

自然行功と特快功を続けてするときは、この場所で休息しています。
川のせせらぎ、鳥の声、木の緑と影、さわやかな風、家の近くにこんないい場所があって、感謝です。

暑中お見舞い申し上げます(^^)

もりりん・京都

2017年7月26日水曜日

必殺技(ほのぼの)


オニヤンマを見つけた。
そう言えば子供の頃、トンボを捕るのに、クルクルと目を回して捕ったのを思い出した。
そっと胴体を捕まえて、リビングのカーテンに放した。
トンボの羽根の模様の美しさと、形の面白さは、きっと昔の人の心にも、感じていたのか、祇園祭の鉾の一部分にもあった気がした。
カーテンに留まっているトンボを、しばらくじっと見て、窓を開けて逃がした。
トンボは少しの間、窓の近くに止まっていたが、気がつくといなくなっていた。
ほんの少しの間、私は幼かったあの頃にもどっていた。

京都・ほのぼの

2017年7月24日月曜日

毎日、ほんま暑いですね(まるみ先生)

京都教室のみなさま
毎日、ほんま暑いですね
いかがお過ごしでしょうか

ヘジャさんの復習会ご報告拝見しました
御所の気功~木々の間を風が通り抜け、蝉時雨が降る中を歩くのは、さぞ気持ちいいだろうなぁ、行きたいなと心底羨ましいです。

さて、私はこの時期、朝5時前後に歩き始め40分歩いて公園の木陰で休息。
その外での休息時間がとってもとっても気もちよくて今、はまってます。

目をつむると木々の葉がさわさわと風とコラボし、ホトトギスの鳴き声が響き渡り、汗をかいた頬に涼風がやさしくて、最高にリラックス
自然の音に包まれて一日のスタートがきれるのはなんて幸せなことでしょう

コメントにもありましたが、こむぎさんはたっぷり休息時間をとられているご様子、すばらしいですね

休息のあとはそれぞれ10分ずつ30分間の123歩点功。
実は7月からスタートした講師養成講座で123歩点の担当になったので、こりゃきちんとやっとかにゃまずいと思って…
毎日やっていると足元からパワーアップする感じで、改めて123歩点の良さを再確認しました

ヘジャさんも書いてらした通り、やっぱりどの気功でもゆったり落ち着いた心で練功&休息している時に気もちいい感覚がスーッと静かにやってきてくれるんでしょうね

気功生活20年目にしてようやく、気功中だけでなく、
日常生活においても力の抜き方が少し分かってきたかな~と感じている2017年の夏です☺

まるこ

今日から天神祭(しみやん)

今日は大川沿いで練功。
公園についたら、屋台がぎょうさん並んでる。
ああ、今日明日、天神祭やった。

周りは祭りの準備でバタバタしてましたが、蝉時雨が喧騒を掻き消してくれました(笑)

大阪・しみやん

2017年7月23日日曜日

復習会報告(ヘジャ)

22日土曜日復習会に参加した。「京都35℃晴れ」と見ただけで汗が吹き出しそうですが、少し曇って緑の多い御所は思ったより快適でした。教室2回復習会2回参加のNさん、シートを持って毎回参加のSさん、大阪からS さん、Kさん、そしてわたくしの5名で人もまばらな広いところで「風呼吸自然行功」「昇降開合」少し「中快功」。途中の木陰での休息は涼しく寝入ってしまうほど。この極楽休息目当てに参加するのもいいかも。いつもの教室とは違い、外で歩くということのきもちよさ、風が吹いて土踏んで草踏んで足の裏も喜んでる。歩き方手の振り方もちろん大事やけど、リラックスして楽しく歩くということをつかむのが、毎日気功できるこつかなーと思いながら歩いてました。帰りに食事しながらゆっくり話せるのも復習会の特徴。遠くて行かれへんわなぁと思ったあなた!大丈夫ですよ、毎日時間と場所を見つけて歩いてる教室のお仲間がいますよ、一人ではないことを思い出してくださいね。これそうな方は御所にも来てみてくださいね。今は暑いから体調みながら無理のない自分の快適探して歩いてください。次は8月19日教室で会いましょねー。

ヘジャ

2017年7月17日月曜日

京都祇園祭から(ほのぼの)


高さ約25メートルの鉾が、都大路を巡行する。
今日の京都の街は、人、人、で溢れかえって、その熱気も凄まじい!
別名、動く美術館と言われるほど、鉾や山の装飾品は、ため息が出るほど美しい!
全ての災いや病気が、この鉾と山に乗って、消え去れば良いのに、と願った!

京都・ほのぼの

2017年7月10日月曜日

7月の京都教室 (こむぎ)

7月8日、蒸し暑い中にもかかわらず、元気に教室が開催されました。

講師は、ほんわかイメージの「鵜沢」先生です。

スタートは、いつも通り、参加者全員での自然行功、そして、ゆったりと休息。その後は、車座になっての近況報告でした。

富山からの初参加(今回の初参加は、お一人様です。)の方は、インストラクター候補の「ジャイ子」さんと同じ病気だそうです。治療を模索する中で、『郭林新気功』に出会い、「ジャイ子」さんのブログを読んで触発されての参加とのことです。

地道なブログ発信は、誰かに繋がる大切なツールだと、改めて納得しました。

後半は、オリエンテーション(初参加の方)、基礎の確認(会歴が浅い方)、そして、『中快功』と、3グループに分かれての練功になりました。

そして、『戸隠合宿』(9月2日〜9月4日)の案内もありました。

講師の鵜沢先生が、『がん患者のモンブラン登山』の話題から「誰の心の中にも、モンブランが存在する。」と言われました。そして、鵜沢先生自身「私のモンブランは、がんに罹患して、郭林新気功を通じて講師になり、こうして、各地の教室を周って、色々な人に出会い、刺激し合い、そして、自分自身を高めていくことなのかもしれません。」と、重みのある言葉を述べられました。

これからも、それぞれの『モンブラン』を見つけて、『シー シー フー』で、前進できたらと思いました。

奈良・こむぎ

2017年7月8日土曜日

7月8日(土)京都教室ありまーす

 イラスト・へジャ

※この記事は、新しい投稿があっても当日まで一番上に来ます。

2017年7月5日水曜日

花影よりウシガエルの声(しみやん)


最近よく行く練功場所に蓮の池があって、少し前から花を観に来る人で賑わっています。
数日前はピンクの花が多かったのに今日は殆どが白い花。
姿は隠れて見えませんが、雨が降るのをわかってか、ウシガエルが盛んに鳴いています。
何でカエルのくせに牛みたいな声出してんねん(笑)
練功後、蕾を撮ってたら本降りの雨。
今の気温なら、少しぐらい濡れても大丈夫です。

大阪・しみやん

2017年7月3日月曜日

カラスに撃沈(もりりん)


先日、数ヶ月に一度の通院日。
順番待ちの間に鴨川添いの大木の影で練功することにしました。
カバンを木の根元に置いて、準備体操して、気持ちよく大木の周りをシーシーフーと歩きます。
すると、私のカバンが気になるのか、カラスが寄ってきて、大木の周りを同じようにウロウロ。
そのカラスが気になり練功しながらもチラ見していると、しばらくしてカラスがいよいよ私のバッグに近寄ってきて…
気持ちよく練功してるところを邪魔された気持ちもあって、思わず、
「コラッ」とカラスに向かってダッシュしてしまいました。
するとカラスは飛んでいったので、しめしめと練功を続けていると、私の頭の上に何かがポトリ。
なんと、カラスに運をつけられてしまいました^^;
カラスは仕返しをすると聞いたことがありますが、本当なんですね。
あきらめて、帰ってから夕方に練功することにしました。
まだまだ修行が足りない私です…

皆さまもくれぐれもカラスには逆らわないようにご注意ください。

後日談…運をつけられたおかげか、前回あやしかった血液検査の数値が良くなっていることがわかりました(^^)

京都・もりりん

2017年6月25日日曜日

雨の翌日は、カが多いです(ジャイ子)


今朝は、雨あがりの朝でした。

こんな日は、蚊がいっぱい。

朝1番に公園に到着する私を待ってます。

私はやっぱり、蚊取り線香です。巻き終わりと巻き始めの2ヶ所に火をつけて腰にぶら下げます。

写真見たいなかわいいのも売ってます。

みなさん、蚊に注意です!

大阪・ジャイ子

6月の復習会(ほのぼの)


6月24日、御所での復習会に参加しました。
全員で5名が参加して、まだ初心者の方2名が、風呼吸自然行功の見直しをして、細かい所を直していきました。
この復習会に参加する事によって、日頃自分では気がつかない、間違いを直して、より深く郭林新気功を学ぶ事ができます。
御所という場所で練功する事で、気の流れが良くなる事を、いつも実感します。
梅雨の晴れ間に吹く、湿った風を感じながら、御所での練功は本当に気持ち良く、爽やかでした。

京都・ほのぼの

2017年6月18日日曜日

応援歌(ほのぼの)


先日、京都教室に行く電車に乗っていたら、途中の駅から青年が乗って来た。
伏し目がちなその青年は、まだ若くて、ニット帽を深くかぶり、マスクをして、長袖のシャツの身体はひどく痩せていて、抗癌剤治療中かと想像した。
この青年が、癌の告知から今の治療に至るまでの道のりは、不安と恐怖の連続だったと思う。
同じ歳の友達は、まさに青春を謳歌して、毎日を楽しんでいるというのに、治療中の身を恨んでいる事だろう。
元気を出せよ‼諦めるなよ!
今は病気だけれど、あなたの人生は、まだこれから続いていくのだから!
そして、この辛い辛い治療が終わったら、また元の生活に戻れるように、祈っているよ!
どこの誰だか知らないけれど、途中下車した青年が見えなくなるまで、動く電車の中から、私はエールを送り続けた。

京都・ほのぼの

6月の教室(もりりん)

6月10日土曜日の教室は、いつも笑顔いっぱいのまるみ先生に来ていただき、約20人程の参加で行われました。
新しく参加していただいた方が1名でした。
ご病気のご主人または奥様に付き添われて参加していただいてる方も2名おられ、ご家族の協力が素晴らしいと思いました。
いいお天気で、教室の前に京都観光に行ってから来られたお元気な方も何人かおられました(^^)

いつものように最初に準備体操、風呼吸ウォーキングをしてから自然行功をして休息。
その後、車座になり、お話しタイム。
先輩方の、この気功は続けるほどによくなってやらずにはいられなくなるというお話しや、病気でしんどいことはもちろんあるけど、とにかく続けてやることが大事というお話しが印象的でした。

その後、3つのグループに分かれて、指導を受けました。
私のグループは、定歩功で、かたちをきっちりと丁寧にご指導いただきました。
お天気が悪くても家の中でもできる気功なので、かたちをマスターして、取り入れていこうと思います。

まるみ先生、今月も熱心なご指導をありがとうございました。

また来月まで、毎日続けてシーシーフーして、元気でお会いしましょう(^^)

(京都・もりりん)
(庭のジューンベリー)



2017年6月16日金曜日

蚊も元気(しみやん)

みんな共通の悩みと思って教室で話しても、いまいち反応薄い蚊の話です。
私は林の中で練功してるので藪蚊が多いんです。
蚊、多分、気温が上がる程に元気になる。
今日は練功中、何箇所か刺されました。
歩いてる時は大丈夫なんですが、松静站立や昇降開合をゆっくりやってる時がヤバいですね(笑)
今までより一段階元気になった印象。
こちらの蚊対策も一段階レベルを上げなければ。。

一般的な蚊よけスプレーの成分・ディートは体に悪いと聞いたので、シトロネラや薄荷などハーブ系の虫除けを色々試してます。

大阪・しみやん

2017年6月14日水曜日

他做着气功(しみやん)

練功中、中国語が聞こえて来た。
溌溂としたご婦人二人の声。
練功中なのでちゃんと姿を見ませんでしたが、「チィゴン(気功)」なんとかと言う声が聞こえ、笑いながら去って行きました。

「あらっ、気功やってる人が居るよぅ」

「あらほんと、気功だね」
「ちょいと、いい男じゃないかッ!」
「ダメモトでアタックしてみようかしらねッ」
「(あんないい男)あんたじゃ無理だよッ(笑)」
「確かに(笑)」

といった言葉が交わされたのでしょう(会話の内容は全て想像です)。


这只是一个笑话

大阪・しみやん

2017年6月12日月曜日

カラスに注意(ジャイ子)


今、カラスが産卵期らしいです。

いつも気功をする公園も、カラスがいっぱいです。

友達は、ゴルフ中にカラスにスマホを取られたそうです。

みなさん、気をつけましょうね~

大阪・ジャイ子

2017年6月10日土曜日

6月10日(土)京都教室ありま〜す

イラスト・へジャ

頭部按摩のプリント持ってる人はもってきてくださいね。

※この記事は、新しい投稿があっても当日まで一番上に来ます。

2017年6月8日木曜日

雨上がりの練功(もりりん)


今朝、練功をしようと外に出たら、家の前に木いちごが実ってるのを発見。かわいい(^^)
ひと粒、食べてみたら、なつかしい味がしました(^^)

もりりん

2017年6月7日水曜日

緑の中をシーシーフー(もりりん)

爽やかなお天気が続いてますね(^^)
と、思ったら今日から梅雨入りみたいですね^^;

5月の教室で原田先生に毎日続けるようにとカツをいれていただき(^^)、気持ちを新たにして、教室以降は毎日練功しています。
基本は朝8時台にスタートして自然行功。
山手の道を歩くので、この季節は、爽やかな気候に木々の新緑の匂いも濃く、とても気持ちよく歩いています。

6月の教室まであと数日、毎日練功を続けていきます(^^)

京都・もりりん

2017年6月6日火曜日

名古屋でシーシーフー(しみやん)



今朝は名古屋・白川公園で練功。
ここは若い頃色んなドラマがあった場所。
その頃は、まさか自分が30数年後、朝からここで気功するとは露ほども思ってませんでした(笑)

2つ目の功法を終えて休憩中、横で大笑い健康法?の人達が大笑いを始めました。
誰かがつまらないことを言っても、構わずとにかく皆んなで大笑いしてました。
つられて私もワッハッハ(笑)

しみやん

2017年6月5日月曜日

立川でシーシーフー(しみやん)

今朝は、前にいっぺん練功したことある、東京立川の矢川公園で練功。
どこでも入静できるようになれるとええなぁ。

しみやん