ヘッダー

抗がん功法の教室です - since 1997 -
ガンに負けない体、リラックスし穏やかに日々を送れる心。それを育むことを目標に明るく楽しく練功しています。
35年にわたり日本での郭林新気功 郭林気功の普及に努めてきた「郭林新気功協会」より講師をお招きして、懇切丁寧にご指導いただいております。

2018年2月20日火曜日

毎朝5時からシーシーフー(ジャイ子)

家にいる日は、毎朝5時に家を出ます。
マンションの前の公園が、シーシーフーのスタート地点です。

朝の5時は、大阪環状線が動き始める時間帯なので、帰ってくる人、出かける人で、結構賑やかです。

起きたらすぐに、パジャマの上にウインドブレーカーを着て玄関をでます。
早起きさえできたら、気功をする時間はとれます。がんばってみてください。

毎朝、同じ時間に歩くと、季節の流れを肌で感じることができて楽しいです!

大阪・ジャイ子

今の朝の5時はこんな感じです

2018年2月11日日曜日

京都教室の皆さまへ(まるみ先生)

京都教室の皆さまへ
やすみんちゃん、早速教室のご丁寧なご報告、ありがとうございます

1年目のお祝いを受けられた
奥ちゃんのニコニコ顔

まだ外でシシフーが出来ず
家の中でグルグル歩いてるという松ちゃんの笑顔

皆さまのいっぱいの笑顔に出会えて私はハッピーハッピーでした

今回は12月に引き続き昇降開合の大切さ、気持ちよさをお伝えしたくてがんばりました

東京の康復会でOさんがおっしゃっていた
「明日の自分のために昇降開合をしています」
という言葉、皆さんの心に響いたようですね
私たち講師は功法だけでなく、日々の練功から生まれた皆さまの言葉のパワーを離れた他教室の皆さまへお伝えする役目も果たさなきゃと強く感じました

今から、戸隠合宿みどり池の畔で全国各地から集まった皆さまとの昇降開合がとーっても待ち遠しいです

新しく入られた方もやる気満々で嬉しいですねぇ
自分の生命力を信じて、郭林新気功のパワーを信じて、これからもシシフーシシフーご一緒に歩いていきましょう
そしてみんなで必ず元気になりましょう❗

昨日お目にかかることができなかった皆さま
次回はお会い出来ますように☺まるこ

2月の京都教室(やすみん)

2月10日(土)
小雨の降る寒い日でしたが、
初参加のお二人を交え、14名の参加。
今回の参加者は全員女性でした!

講師は東京より、まるみ先生にお越しいただきました。

いつものように、準備体操、風呼吸ウォーキング、自然行功。
休息の際は、どこからともなくスヤスヤと寝息が聞こえてきます。

休息の後は、12月に引き続き全員で昇降開合のおさらい。
昇降開合は自然行功、松静站立と共に重要な基本功であり、
気のめぐりを良くして体の土台を整えるもの。
胯=(股)を意識する、足先まっすぐ、命門をゆるめる等基本を改めて教えていただきました。

後半は、4つのグループ(まるみ先生、ヘジャさん、ジャイ子さん、ほのぼのさん)に分かれて、指導をうけました。


私は、まるみ先生のグループで、吐音功を教わりました。
ハ~(HA)と元気な声が響いていました。

練功の後は、お話しタイム。
お土産のお菓子を頂き、今回はまるで「女子会」の様でした!

初参加お二人のお話し、奇跡的に回復されているこむぎさんや
先月2回目の参加後この一か月毎日練功されているAさんのお話しなどなど1時間あっとゆう間でした。

まるみ先生、今月も笑顔いっぱい元気いっぱい。ありがとうございました。
「明日の自分のため」寝る前の昇降開合続けたいと思います。


皆さま来月もよろしくお願いいたします。

*教室終了後「春の宴」があります。

大阪・やすみん

2018年2月10日土曜日

2018年2月7日水曜日

真冬の楽しみ!(ほのぼの)



今朝の気温-7度
洗濯物が、次々と凍っていく。
こんなに寒いのなら、今日は室内で気功をしようかと、一瞬頭をよぎったが、
楽しみにしている事を思いだし、いつもの練功場所に行った。
予備功をしていると、寒すぎて指先がしびれてきた。
力を抜いて歩いていると、あっ見つけた‼
枯れたすすきに留まっている、カワセミ!
晴れた日には、どこかに留まっている。
川沿を歩くので、たくさんの鳥を見ます。
鴨、シラサギ、セキレイ、カワセミ、
今日はキジも見ました。
キョロキョロするわけでもないけど、自然に目に入ってくる鳥を見るのを楽しみに、寒さに負けず練功する毎日です。

ほのぼの