ヘッダー

抗がん功法の教室です - since 1997 -
ガンに負けない体、リラックスし穏やかに日々を送れる心。それを育むことを目標に明るく楽しく練功しています。
35年にわたり日本での郭林新気功 郭林気功の普及に努めてきた「郭林新気功協会」より講師をお招きして、懇切丁寧にご指導いただいております。

2021年9月28日火曜日

【戸隠リレーブログ(東京4)】戸隠写真だより(ぱぴ子)

ちょっとひと息タイムでーす!
初めての方に、戸隠を写真でご紹介(^_-)

宿舎は中社近くの武井旅館。ご主人とおかみさんのおもてなしに心温まります。

植物園奥のみどりが池。戸隠山に見守られ池の周りの林道で自然行功。清々しい空気が身体中に行き渡って、、気持ちいい〜

 
2日目は奥社参道の杉並木で早朝練功。希望者は奥社まで登ります。ウーさん先生の有り難〜い祝詞が聞けるかも〜??

 
武井旅館の朝食。戸隠の新鮮な高原野菜たっぷり。お心遣いが嬉しい玄米ご飯はふっくらやわらか〜(*^^*)パンもありまーす

        以上



2021年9月25日土曜日

9月復習会報告の、大笑いと涙(ジャイ子)

9月25日土曜日、10時から、9人の仲間が集まり復習会がありました。内容は、頭部按摩の顔面。

ヘジャさんの優しい声に合わせて、顔のツボを押してたら、気持ちいい〜みんな、うっとりとして、リラックスしたいいお顔になっていきました。

声をかけてくれてる、ヘジャさんの顔には、無数の丸いシール。ツボがわかりやすいように、貼ってありました。本当にによくわかりました。最初、zoomに入った時、ジャイ子は、ヘジャさんの顔を見て、大笑い。ごめんね。

いつもいつも、みんなのために、色々考えてくれて、ご苦労様。最後のおしゃべりタイムの時、Sさんが、涙を流しながら、感謝の気持ちを話してくれました。それを見て、ジャイ子もジーン。
心が温かくなった、復習会でした。

ヘジャさんの顔写真を載せます。(本人了解済)


2021年9月24日金曜日

【戸隠リレーブログ(東京3)】発見と感動の戸隠合宿(マル夫)

 私が初めて戸隠合宿に参加したのは2003年の秋でした。 その前年には懸案の国家試験にも合格、胃がん全摘後10年の定期検診も良好で医師からも、もういいかな、と言われていた頃です。


 新宿から萬田先生ご夫妻や三心会、康復会の方々などとマイクロバスで行きました。
 同じバスで行くので乗ったときから一体感を感じ、色々なお話も伺い、楽しかった。

 宿舎は学校の研修施設でした。確かしゅう先生の紹介と伺いました。
 京都や長野などの方も来ていて、2泊3日で色々なお話を伺うと共に森林植物園や奥社で練功をしました。
 森林植物園や奥社での自然行功は最高!また、清涼な高原の空気の下、晴れた日の夜の星の多さは感動的でした。
 
 それ以降はほぼ毎年、戸隠に行っています。
 複数人での相部屋なので自然に会話が盛り上がり、知らない世界のことを伺うことも多く、これまた発見と感動です。
 研修施設が閉鎖されてからは、宿舎が中社付近の旅館になりました。
 
 宿舎が変わっても合宿のスタイルは同様で、十数回は戸隠合宿に参加しており、毎回、色々な方のお話を伺います。印象に残るお話も多々ありました。

 今までの最も驚いたお話は2014年の合宿での京都教室の馬子さん(ブログネーム)のお話、
 2004年、医師が見放した手術不能の膵臓がんから、郭林新気功を知り、ここ8年間で練功を休んだのは6日間のみ(驚きです!)、毎日3時間練功して3時間休憩という壮絶なお話。
 2年前に主治医からもう直ったと言われたとか、ご高齢のわりに元気そうなご本人を見て、本当に驚くと共に郭林新気功の力を実感しました。


 毎回の合宿で、奥社へ行く途中や、2日目の自由時間の戸隠散策などでは同行者の方々に色々な話を伺っており、景色も含めて新しい発見と感動をもらっています。

 話が変わりますが、ごく最近では、武井旅館の食事のよさにも感動です。
 来年こそは、発見と感動の戸隠合宿へ行きたいものです!(マル夫)
  追記:馬子さんのお話は「がんに克つ私の体験」の京都教室編の冒頭に載っています。

(戸隠奥社の参道付近)

2021年9月22日水曜日

9月25日(土)復習会ありま〜す

中秋の名月が曇で見れなかったけど、しばらくはきれいなお月さんが見れるらしいので、夜は晴れてほしいなあ…。

さてさてまた復習会の日が来ますよ、また参加してくださいね。

       記

日時    9月25日(土)
     10時〜11時
    (9時45分にはあけます)

会費    無料  

内容   頭部あん摩(顔面)

申込み  高木まで

※椅子に座ってやります


連絡お待ちしています。ヘジャ


2021年9月21日火曜日

【戸隠リレーブログ・京都】遠いけど、また行くのよね〜(ヘジャ)

 家庭の事情で、東京の先生方が作ってくださった案内を皆さんに届けることだけしかしてなかったけど、ここ5年ほどは参加できている。

2016年3月まで国内最長在来線特急であった「特急ワイドビューしなの」が大阪から名古屋まで走っていた。5時間かかるけど長野まで一本で行けるからと利用していた。名前の通り窓は大きく景色がよく見えて観光気分。それが名古屋発のみになったので新幹線で名古屋へ。そこから「しなの」に乗り換えて3時間となった。長野からさらにバスで1時間。
宿につくとニコニコ先生方が名札を渡してくださる。ホッとする瞬間でございます。

この「しなの」は指定がなぜか取りにくい。いつかは取れなくて、しみやんと早くに名古屋へ行き自由席に並んだことがある。またいつかはジャイ子さんと大阪駅のみどりの窓口の人の多さにクラクラして、とりあえず切符のことは忘れて、昭和の香り漂うお店で定食を食べた思い出もある。

切符をわざわざみんなでまとめて買うのはなぜか?単純に楽しいからでございますねえ。

最近は金沢回りというルートもできた。当日台風でサンダーバード動かない?!となり、結局いつもの名古屋まわりに急きょ変更したこともある。

さあ京都駅でどのお弁当買おうかなあ…。ブログで戸隠に向かいましょうかね。

【戸隠リレーブログ・水戸】恵まれた初めての戸隠合宿(水戸教室 宮さん)

 私が初めて戸隠合宿に参加したのは、2014年のこと。仕事の都合もあり、毎年は出席出来ませんでしたが、2016,2018,2019年と合計4回出席しました。

初めて参加した2014年の時は、6月に肺がんを手術して3ヶ月も経っていなかったので、あまり無理をしないようにと助言され、自然行功をリク丸先生に集中的にご指導戴きました。

三心だよりに投稿したその時の文章がPCにあったので、以下に引用してみますね。

”水戸教室に参加するようになって日も浅く、自然行功を始めたばかりの状態でしたが、基本をしっかり学び、同時に参加するメンバーの方からパワーを戴けたらと願って参加させて戴きました。
初日のオリエンテーション、交流会で打ち解け、翌日の京都教室の有志の方々による「萬田代表一代記」では笑ったり、思わずもらい泣きしたり、楽しい時を過ごしました。
森林植物園、奥社参道での練功では、自然行功、特快功を丁寧に指導して戴いたことで、自分の癖が良く分かりました。
宿直のある仕事のため、生活のリズムを整えるのが難しく、自分の生活の中に気功をどのように組み込んで行くかが課題なのですが、皆さんいろいろと工夫されていて参考になりました。
最後に、幹事や講師の先生、丁寧なご指導ありがとうございました。来年も絶対参加します。”

三心だよりの記事にあるように、京都教室の皆さんのパワーに圧倒されるばかりでしたが、たくさんの元気を戴いた合宿でした。


【戸隠リレーブログ(東京2)】私の合宿スタートは(まるこ)

 (いよいよ戸隠合宿が始まるんだ)

この実感は
まず適当な紙選びから始まって、皆さまの名札を書いている時かなぁ

一発で、
わぁ上手くいった!と思う時もあれば、お名前によっては10枚くらい書いてやっと出来るときも

武井旅館に到着された皆さまが、並べてある名札を手にされた時のにっこりお顔が、もうたまりません

お一人お一人の笑顔を思い浮かべながら、出来るだけ伸びのびと温かい字で~を心がけて書いてます

来年は
新しく参加される方々のお名前を書き足して、戸隠武井旅館のあの受付にズラーッと並べることが出来ますように。

 

(2019年合宿参加者の皆さま)

【戸隠リレーブログ(東京1)】合宿パンフ作成風景(P子)

2019年6月16日(日)
    思い出せば  合宿パンフレット作成の為、お手伝いできる人(まるこ、ぱぴ子、Ted、しゅう、P子)が若草台地区センターに10時に集まっての作業。

    前年は、機械のご機嫌が悪く事務員さんを呼んで何度もやり直したけど
    この年は あっという間に刷り上がりお昼前に終了。

    コピー用紙節約のため表裏に印刷(逆さまにならないように注意)オリエン参加者の表紙は色変え
    合計 約1500枚印刷して  
    後はパッチン・パッチン ホチキス止め。
    合計300部近く作成。

    京都教室・スバル岡山教室・池袋や南古谷の帯津先生のところ・水戸教室・長野教室 一筆を同封して
    ゆうパックでその日のうちに発送。

    やったー!の瞬間!
    終了後の おたのしみ 


    予約していた近くのレストランでのランチ。
    大きなテーブルの真ん中にお花が活けられてあって器も凝ってありデザートまで堪能してひと仕事の後の楽しいひと時でした。
     
    その後まるこさん宅へ 
    ご主人手作りのアップルパイを頂きながら郭林のお話。
    戸隠合宿で地方教室の皆さんと早くご一緒に気功がしたいと思いながら、帰路についた楽しい一日でした。

   (合宿パンフ)

2021年9月20日月曜日

【戸隠リレーブログ・京都】涙、涙の初めてのの戸隠合宿(ジャイ子)

私の初めての戸隠合宿は、もう13年前です。

脂肪肉腫という希少癌になり、全国の癌センター、大学病院を回り、治療法を探しましたが、絶望的なことしか、言われませんでした。

そんな時に、たどり着いたのが、かくりん京都教室でした。

5月に初めて京都教室に参加して、翌月には、合宿に参加。

合宿では、自己紹介で、自分の名前と病名を言った後、泣いてしまって、何も言えなかったことを覚えています。
なんだか、ホッとして、皆さんの温かい優しさに、涙が止まらなかったんですね。

翌朝見た、戸隠の山々。そこで、見様見真似の気功でしたが、とても気持ち良かったです。

翌朝、見た、戸隠の山々の景色は、忘れられません。

来年は、行きたいですね。

2021年9月18日土曜日

ブログ版戸隠合宿はじまり始まり~(まるこ)

9月といえばカクリンの最大行事、戸隠合宿の季節なのにコロナのせいで今年も出来なかった。

アーーァ

その深いため息を吹き飛ばすワクワク企画を、頭をギュウギュウ絞って考えました~それが

(戸隠ブログゆるゆるリレー)

まずはお読みいただき、その上で多くの方のご参加をお待ちしています。

(ゆるリレーのやり方)

◯戸隠合宿経験の有無にかかわらず参加は自由

◯何回走っても、写真が主でも、とっても短くてもOK

◯うら話、大歓迎

◯ゆるテーマ分け

A) 合宿前のドキドキ、バタバタ

B)合宿中のワクワク

         *気功

         *そのほか

C)そのほか何でも

◯参加したくなったら

各お教室のブログ管理人かリーダーに、またはなじみの講師に、ポンとメール送信するだ~け

さあもうすぐ始まります!第一走者で終わることなく後に続いてゆるゆる走りしてくださいよ~(^-^)

 

戸隠での練功場所:森林植物園から戸隠山などを望む

2021年9月13日月曜日

9月の京都教室(もりりん)

9月11日(土)13時からオンライン京都教室が開催されました。

講師はいつも優しい笑顔のたんぽぽ先生、ヘジャさんと総勢12名で行いました。
皆さん、zoomにも慣れてきてスムーズに参加されます。

最初にヘジャさんの準備体操、自然行功のあと休息。
ヘジャさんの掛け声で体操したり、予備功や自然行功すると心がほわーっとほぐれていきます。
休息もみんなで同じ時間にすると離れていても連帯感を感じます。

休息後は、頭部あん摩(顔面)をたんぽぽ先生に教わりました。
顔にもたくさんのツボがあり、それぞれに難しい名前がついていましたが、
タンポポ先生の優しい指導とまるこ先生の緻密でわかりやすいテキストのおかげで、
一通りやってみることができました。
そして、やってみたあとは、すっきりまったりとしたいい気分になりました。

お肌もツルツル、目にも良く、頭すっきり、ボケ防止にもなるというのが納得。
ぜひマスターしていきたい功法です。

9月の復習会は、顔面按摩の復習をするそうなので、参加したいと思います。

最後は、1人づつ今日の感想と近況報告。
皆さん、すっきりしたお顔をされているように思いました。
コロナ禍の中でも前向きに気功をされていて、えらいなあ。

今月もありがとうございました。
講師のタンポポ先生、いつも私たち教室のことを一生懸命考えてくださるヘジャさん、
一緒に教室に参加くださる皆さんに感謝です。

早いもので、郭林京都教室に参加して丸8年がたちました。

今の状況に感謝して、怠けず、がんばり過ぎず、健康第一で、自分もまわりの人も大事にして、
気功を忘れず、毎日を楽しもうとおもっています。

また教室でお会いできる日を楽しみに♪

写真は、子供と作ったタイ焼きです。

2021年9月6日月曜日

9月11日(土)オンライン京都教室ありま〜す

いつになったら山科教室でみんなでワイワイできるのか予測不能でぼんやりしてしまいます。

それでもオンラインで会えて話せて気功できることを喜びにして、会えるその日まで皆さんと一緒にオンライン教室を続けていきたいと思います。

今月は「頭部あん摩(顔面)」をたんぽぽ先生に教わります。なんとなくワサワサする今日この頃、お顔のあん摩をしてホわわ〜と入静して、気分も落着きお肌もピカピカ。ありがた〜いあん摩をぜひご一緒に。 

      記

日時  9月11日(土曜日)

    13時〜15時頃

 (12時45分にはあけます)

内容  頭部あん摩(顔面)

講師  たんぽぽ先生

会費  1000円

申込み 高木まで


前半 いつものように体操〜               

   みんなで自然行功

後半 頭部あん摩講習

   みんなでお話


ぜひぜひご参加くださいね


 

イラスト・ヘジャ