ヘッダー

抗がん功法の教室です - since 1997 -
ガンに負けない体、リラックスし穏やかに日々を送れる心。それを育むことを目標に明るく楽しく練功しています。
35年にわたり日本での郭林新気功 郭林気功の普及に努めてきた「郭林新気功協会」より講師をお招きして、懇切丁寧にご指導いただいております。

2019年10月27日日曜日

復習会ありました(ヘジャ)

ああらこちらから御所に集まり自然行功と点歩功の復習後、休息用のシートの上でみんなでお昼食べながら時代祭の行列を鑑賞しました。 

 行列からは微妙に離れたシートの上ではいろんな話が出てきます。
「姉に励まされてここまで来た。気功やってよかった。毎月教室と復習会と2回京都に来るのが目標」と話すふくちゃん。
「家にいるとすべての用事をしないといけない。外へ出れる仕事辞めなくてよかったー、息抜く場所や時間大切」と話すMさん。
「主人がね(ご主人は行列を楽しんでおられたらしい)車で連れてきてくれるから感謝してる。京都教室に行くとねすごく気持ちがいいのよ、なんだろうね」と話す徳島からの水玉さん。
「話せてよかったです」とニコニコのちーよさんは体調が不安定なので教室にはこれてないけれど、前回の復習会には参加できた。今回はジャイ子さんの投稿に感銘をうけ、会いたいとコメントされていた。ご主人にささえられながら参加され、横になったり座ったりしながらみんなの話を聞きジャイ子さんと話されてた。
「私も最初は泣いてばかりいたよ、でも生きたかってん。しんどくても少しは外へ出た方がお日さんにあたった方がええよ」というジャイ子さんにうなずいていた。
ほんとに参加されてよかったなーと思う。気功することはもちろん大切やけど、こういう時間が心に響くのよねー。みんなも気持ちの問題が大きいよねーと話していた。          
 休息の時シートの上にゴロゴロとみんなで寝っ転がっている時、ヘンリーさんが買ったパンフレット見ながら行列についてあーだこーだゆってる時、なんだか大きな家族みたいやった。      

 帰りにちーよさんにひとりひとりが声をかける。みんなそれぞれの位置でそれぞれのやり方で頑張っている。でもどこかでつながっていてみんな元気になってほしいと思ってる。これなかった「あなた」もつながっとるのですよ。

 私がこの日一番面白かった事はMさんがわざわざ行列に近づいていって写真撮ってたのでてっきり昔の装束のんかなと思ってたら、なんとイケメンの外国の少年の写真!ずーと見物してはる少年の足が長いとかいろいろゆうてたけど「そこかい!」突っ込んだら「え?なんで?」と返された。オモシロイ。


2019年10月23日水曜日

今週26日は復習会

今週26日土曜日に御所にて復習会あります。
10時に堺町休憩所に集合です。お天気はぎりぎり曇りの予報ですが、なんとこの日は時代祭があり行列が12時に御所を出発します。       
10時から練功し、その場でおしゃべりしながらお昼食べて、行列を見るというのはいかがでしょう。      
今月の復習会はお弁当持参で、ぜひみなさまご参加ください。          
参加できる方は080-8714-4269高木まで連絡くださいね。
当日でもかまわないです、お待ちしています。(ヘジャ) 



2019年10月19日土曜日

秋が来ました(ジャイ子)

朝、気功をしてると、寒いくらいになりました。
9月はまだ暑くて、半袖で大丈夫やったのに、急いで、衣替えをしました。

去年も秋は短かったです。今、良い季節。外に出て、気功できたら、いいですね。

最近、いつも気功をする公園に、遅咲きの朝顔が満開です。毎年、不思議なことに、10月に入ってから花が咲き始めます。

気功を始めた頃、一生懸命気功をしたのに、再発しました。なぜって思いました。でも、諦めずに気功を続けたら、今年は、癌になって12年目です。私も、遅咲きでした。結果が出るのが、遅かった。でも、諦めずに、花が咲くまで歩き続けたんです。

ヘジャちゃんが、描いてくれた、イラストをみながら、思いました。

2019年10月16日水曜日

花(ヘジャ)

Tシャツが届いた。
戸隠で「再度作るのに胸のイラスト書いてくれない?」とお願いされて受けたものの普段書くイラストとは要領が違い困った。
悩んだ末にあれこれ書いて、最後にポッとついでのように書いたものが採用された。  出来上がりを見て歌が浮かんだ。

喜納昌吉「すべての人の心に花を」       
🎵泣きなさーい笑いなさーい、いつの日かいつの日か花を咲かそうよ🎵 
    
水前寺清子365步のマーチ 
🎵あなたのつけた足跡にゃ、きれいな花が咲くでしょう🎵          

そうかそれかー!それがでてきたんやなー。      
採用してくれはった方々ありがとうございました。   
それ!シシフーシシフーでやんす 

2019年10月12日土曜日

10月12日(土)京都教室ありませ~ん(台風のため)


10月12日(土)の教室は中止です。

皆さんとお会いできるのを楽しみにしてましたが、
交通機関の混乱等に巻き込まれる恐れがありますので
残念ですが今月は中止になりました。
また、来月(または26日の復習会で)お会いしましょう。
それぞれ練功場所は違っても気持ちは一つ。
シーシーフーで気持ちよく毎日過ごしましょ!(文責:しみやん)

***************************************

↓せっかく描いてくれはったので絵は載せときますが
12日の教室は中止です。お間違えなく!

イラスト・ヘジャ(クリックで拡大)

        ※この記事は、新しい投稿があっても当日まで一番上に来ます。

2019年10月7日月曜日

箱根・野鳥の森でシーシーフー(みかげ)

先日、所用で箱根に行ったのですが、ホテルから歩いてすぐのところに自然豊かな散策コース(自然学習歩道)や「野鳥の森」があることを発見。さっそく翌朝5時半、夜が明けかけた頃、いそいそと出かけ、自然行功をしてきました。

気温18度と少し肌寒さも感じましたが、
人っ子一人いない夜明けの木漏れ日の中、澄みきった綺麗な空気を呼吸し、樹木の香りに癒され、そして何よりも絶え間なく続く小鳥のさえずりを聞きながらの練功はもう格別。ほんと心が洗われます。

練功後の休息はホテルに戻って取るつもりでしたが、
それも何だかもったいなくて、ちょうど石のベンチを見つけたので、スーツ姿も気にせず(これしかなかったんです…)、その上にゴロン!(ちょっと背中が汚れました(泣))
ひんやりした心地よい風を感じながら、鳥の声をBGMにしばしの安らぎ、あぁ極楽。

残念ながら鳥それぞれの鳴き声を聞き分けることはできず、
一瞬飛び立つときにチラリと見えた姿がなんという鳥かはわかりませんでしたが、自然に包まれた環境での練功は、いつもとは違う気持ちよさでした。家の近所と教室と京都御所以外で初の自然行功、たまにはこういうのもいいですね。

大阪・みかげ

「周辺案内図(右上の方です)」

「野鳥の森で見れる(はず?)の小鳥たち」

「自然学習歩道」

「野鳥の森」

2019年10月4日金曜日

9月28日復習会ありました(ヘジャ)

人って一生懸命やると誰かに良い影響があるんやなー。みかげさんの教室報告見て「10センチのものが消えた、骨の転移もかなり消えたていう人がいるんやと驚いて、またやろうと思った」と遠くからだし体調も悪く治療もあって教室には行けなかったと話すOさんは、2年ぶりに復習会に参加された。久しぶりの再会を喜んで「自然行功」の復習。形は忘れてないのでとにかく歩くことをすすめる。一緒に来られてたお姉さんにも少し伝えてると「一緒に歩いてくれる?」となんだか嬉しそう。2年間教室には行けなかったしあまり歩いてないけど「ブログは見てたよー」と話してくれた。  

二人目は2ヶ月前オリエンに参加されたけど体調の都合で教室には来れなかったIさん。お母様とタクシーで御所に来てくれた。あまり練功はできないけれどみんなでシートに座りながらいろんな話をした。一番良かったかなと思うのが、大きな大きな木の下で土の上に寝っ転がると「あー気持ちいいー」と言われてたこと。ほんまに気持ちえーのよねー。 

3人目は9月の教室に初参加のOさんは集合場所でチラーと見て誰もいなかったから(はよからおったんやけど)あちこちさがしてましたとかでかなり遅れて見つけてくれて(笑)自然行功の復習を熱心にされてました。         

4人目は神戸からふくちゃん。上記の三人さんに私もヘンリーさんも集中することが多かったので、ほんの少しの時間「中快功」「吐音功」の復習しただけですが、自然行功は毎日されているので気持ちの良い御所で自主的にされていました。      

休息のあとはオトコチームが練功してるのを見ながら、女チームは気持ちの問題についてご家族も一緒に話せたことが良かったと思う。こういう場所に来て「あー気持ちいいー」というのもみんなで実感し、一人じゃないことも実感し、前向きになれたらいいなあ。           
福井から久しぶりのOさんまた近いうちに会いましょう、ほんまに嬉しかったし、一緒にまた歩きましょう。なかなか教室には来れないIさん焦らずに今の体力でできることをしながら、辛くなったらみんなとにこやかにシシフーしてるとこをイメージしてくださいね。教室にも復習会にも様子を見に来てくれたOさん、また来てくれますよね?ふくちゃんは毎日歩いてるし教室へも毎回来てくださってるので、こういう方が一人いるとみんなにも私にも安心感が漂うのですよね、ありがとう。ヘンリーさんお疲れ様でした。           
これ読んで「復習会にも行ってみようかなー」と思ったあなた、来てみて!その前に教室ありますんで、まずはそちらへ。かならずえーことあると思いますよ。

御所では写真忘れたので夏の名残りのアサガオ