ヘッダー

抗がん功法の教室です - since 1997 -
ガンに負けない体、リラックスし穏やかに日々を送れる心。それを育むことを目標に明るく楽しく練功しています。
35年にわたり日本での郭林新気功 郭林気功の普及に努めてきた「郭林新気功協会」より講師をお招きして、懇切丁寧にご指導いただいております。

2021年12月31日金曜日

12月オンライン復習会(もりりん)

12月の復習会がヘジャさんの指導のもと、7人で開催されました。

今回は、ヘジャさんに頭部あん摩の復習をしてもらいました。

たくさんのツボの位置を丁寧にわかりやすく教えてもらいました。

すぐには覚えられそうにないですが、頭にはツボがたくさんあること、
頭をさわると気持ちよく、きちんとはできなくてもなんとなくでもよしとして、
やってみようと思いました。
また、ツボそれぞれに効くところがあるようで興味深かったです。

ヘジャさんいつも心のこもったご指導をありがとうございます。

最後に皆さん、近況報告、リモートなのでマスク無しで、
笑顔でお話しできて良かったです(^-^)

今年も1年間、お世話になりありがとうございました。

教室のリアル開催が出来ないままの1年でしたが、
来年は、ぜひ皆さんとお会いしての教室開催が出来ることを祈ってます。

寒い日がつづきますが、暖かくしてシシフー、
コロナにもめげずに明るく笑顔でシシフー、ですね。

皆さん良いお年をお迎えください。

冬に咲く庭の花

2021年12月20日月曜日

12月25日(土) オンライン復習会ありま〜す

クリスマスで何かと忙しいかと思いますが、今年最後の復習会みんなで頭部あん摩で締めましょか。


    記

日時  12月25日土曜日

    10時〜11時

 (9時45分にはあけます)


内容 頭部あん摩(あたま)


会費 なし 


申込み 高木まで


皆様のご参加お待ちしてまーす

2021年12月14日火曜日

12月オンライン京都教室報告(ヘジャ)

コロナに惑わされた一年も終わっていく。今年最後のオンライン教室が11日に先生含めて9名の参加者で無事終わりました。


今回は頭部あん摩の頭編。9月の顔編から続いてのたんぽぽ先生に教えていただきました。前半の体操〜自然行功も気持ちよく休息中に寝そうになったのはワタシだけやろか?

さて後半の頭部あん摩やなと思って画面見ると、ヘヤーバンドをしたたんぽぽ先生のお顔が……。思わず「本日はお化粧の仕方…ではなく」と突っ込みましたがな(笑)。先生はどうしたら皆さんにツボの位置を伝えられるかな?とあれこれ考えてくださり、頭は顔よりわかりにくいのでヘヤーバンドしてくれたのですね。


さて始めると皆さん熱心にプリントとたんぽぽ先生を見て、動作やツボの位置を確認しておられました。

耳のふたつのツボがわかりずらいのと、中指と人差し指がどっちかわからなくなり、「この指が中指?」などと言い合いながらのツボ確認が楽しかった。

ひと通り習ったら、顔〜あたまへやってみる。気持ち良すぎて寝てしまってたかもという声もあったほど、たんぽぽ先生のやわらか〜いお声がここちよかった。


休息後はみんなでお話し。マスクずーとしてるから顔が固まってる気がしたとの声もあり、顔も頭も気持ち良いねーとなりました。気功あん摩だからツボの位置に神経質にならずに優し〜くやってくださいねとのこと。


最後にたんぽぽ先生から「年末年始特に女の人は動きすぎてしまいがちだから、気をつけてくださいねー」とのお言葉。

そして恒例のふくちゃんの二胡。今回は♬大きな古時計♪気持ちよく聞いてはる人を見てるとこちらも気持ちよくなりますなあ、チクタクチクタク。

皆様お気をつけて楽しい年末年始をとお開きとなりました。


たんぽぽ先生ありがとうございました。皆様お疲れ様でした。


まだ今年復習会が残っとりますねん。25日クリスマスやけど、ぜひ一緒に復習しましょ。

2021年12月5日日曜日

12月11日(土)オンライン京都教室ありま〜す

さすがに12月冬らしくなってきましたね。
今年最後の教室は9月の顔の続編、「たんぽぽ先生の頭部あん摩(あたま)」です。
1年間一生懸命使った「あたま」をホッとさせてあげましょう。

      記
日時 12月11日(土曜日)
   13時〜15時
 (12時45分にはあけます)

内容 前半 体操〜自然行功
      休息

   後半 たんぽぽ先生の
   頭部あん摩(あたま)
      休息
      みんなでお話

会費  1000円

申込み 高木まで

※プリントを送りたいので早めに申し込んでいただくと助かります。
※皆様ぜひご参加くださいね〜

イラスト・ヘジャ

2021年11月29日月曜日

11月27日 復習会報告(ふくちゃん)

ヘジャさん ジャイ子さんと4名のカクリン家族で和やかに進められました。


中快功の復習でした。歩幅は狭く足幅は広く安定して動くのがポイントだと再確認しました。

何よりも気持ちよく動くのが一番ですね。


これから寒くなりますが毎日の練功に是非取り入れたいです。


2021年11月24日水曜日

11月27日(土)オンライン復習会ありま〜す

紅葉は美しいけど、冷えてきましたね〜。暖かくして練功しましょう。

今月まるこ先生に教わった「中快功」の復習をします。ぜひご参加くださいませ。


      記

日時  11月27日(土曜日)

   10時〜11時

 (9時45分にはあけます)


内容 中快功の復習


会費 なし


申込み 高木まで


※一緒にお勉強しましょ

 お顔見せてくださいねー


2021年11月21日日曜日

「ブログ版戸隠合宿ゆるゆるリレー」アンカーのKazzyさんめでたくゴールイン! (まるこ)

 戸隠の大自然は、まさに各地のカクリン仲間達を繋ぐ最高の場ですね。

その最高の場に集う、心温まるゆかいな仲間たち~
あぁ、私たちは今までなんてハッピーな時間を共有してきたのでしょう。
来年の合宿が待ちきれないです。
どうぞ実現しますように。

最後に
*ブログ管理人の皆さま
*スタートからゴールまでバトンを繋いで下さった方々
*沿道で応援し続けて下さったすべての皆さま
2ヶ月の長きにわたり本当にありがとうございました。

(太古の昔から存在するメタセコイア~)
カクリンも末永く繋がっていきますように   まるこ

【戸隠リレーブログ(東京8)】郭林新気功 戸隠合宿の目指すもの(Kazzy)

 2016年に発行された会員のがん体験集「がんに克つ 私の体験」に日本の郭林新気功のあゆみとして出ている年表を見ると、戸隠合宿が始まったのは1999年。
 以来毎年開催され、新型コロナ禍が始まる前年2019年が第21回となっています。

 ただ、合宿は戸隠から始まったのではありません。
 1994年芭蕉布さんのお世話で、埼玉・長瀞から始まり、これが箱根・芦ノ湖へとつながって行きました。
 この当時は東京教室のみなさんの参加でした。
 その後、長野に実家がある講師しゅうさんのお世話で大自然に恵まれた戸隠での合宿が可能となり、1999年第1回がスタートしました。
 そして、全国の気功仲間が一堂に会することが出来るようになりました。


 戸隠合宿には次のような目的があります。
 1.忙しい日常を離れ、大自然に包まれて、ゆったりとした3日間を過ごして心身ともに
リフレッシュして元気を取り戻し、再び日常に戻ってゆく。
 2.郭林新気功を武器にしてがんと闘っている「がん仲間」が一堂に会し、
   “お互いに支え合ってがんと闘っている仲間がいること”
   “がんと闘っているのは自分一人ではないこと”
   “気功の指導に当たっている講師も「がん仲間」のひとりであること”
   を実感する。
 

 そのために、戸隠合宿の日程は土曜日から月曜日までの3日間で無理のない日程を組んでいます。
 一時期は合宿に参加した方も、講師も、せっかく合宿に来たのだから、気功の功法をしっかり見直しをしたい、情報交換をいっぱいしたいと、みっちり日程を組む時期もありました。
 戸隠合宿はとても楽しかったが、家に帰るとぐったりするとの声を聞きました。
 これではまずいとその反省の上に立って、今はゆったりと体と心を癒すスケジュールです。
 戸隠森林植物園、戸隠神社奥社参道戸隠蕎麦、自然に囲まれた喫茶店など“癒し満載”です。
 来年こそは戸隠でみんなの笑顔に会えることを願っています。(Kazzy)


   “あつまれ 戸隠の自然へ”

2021年11月19日金曜日

11月の教室報告(もりりん)

11月も第2土曜日の午後からオンライン教室が開催されました。

講師はにまるみ先生、ヘジャさん、ジャイ子さん、総勢10名の参加でした。
まるみ先生はいつも元気溌剌!元気と笑顔をもらいます。

まるみ先生の準備体操の後、ヘジャさんの風邪呼吸自然行功、
休憩後にまるみ先生から中快功を教わりました。

冒頭にまるみ先生から、中快功はとってもいい功法だからぜひやってほしい!
とのこと。
中快功の良い点を聞かせてもらって、改めていい功法なんだと納得しました。
そしてお得な功法なんだということもわかりました。

あと、体を緩めるのは顔からで、顔にはたくさんのツボがあり、
まずは笑顔でやることが大事ということも教わりました。

実際の中快功も改めて習うと新しい発見がありました。
今後、ぜひ続けていきたいと思ってます。

最後におしゃべりタイムで近況をお話し、ふくちゃんの二胡の演奏を聞いて、
和やかに終了となりました。

今回、まるみ先生の妹さん、ふくちゃんが先生のお家に来られていて、
一緒に参加されたのですが、先生が教室開催のための事前準備を、
時間をかけてされているのを知ったとお話しされていました。
毎回、教室のたび、講師の先生、ヘジャさんが打合せや準備に
ご苦労をおかけしていることを感謝申し上げます。

今月も皆さまありがとうございました。
また来月お会いしましょう。

これから、寒い時期になりますが、
朝、まずは温かいものを口にしてから、暖かくして笑顔で、
気功を続けたいですね(^-^)

京都 もりりん

2021年11月10日水曜日

11月13日(土曜日)オンライン京都教室ありまーす

すっかり秋も深まり冬っぽくなってきましたが、みなさまの所の紅葉の具合はどうでしょか?

今月はまるこ先生の「中快功はすごいのよ〜」の一言で決まり。「中快功はちょっと……」という方も一緒に聞いてみましょうよ、好きになるかも。



       記

日時  11月13日(土曜日)

    13時〜15時

 (12時45分にはあけます)


内容 前半 体操〜自然行功      

      休息

  

   後半 まるこ先生の

    中快功やってみよう

      休息

    みんなでお話  


会費  1000円


申込み 高木まで


※教室までに中快功をやってみてください。やってみてわからないところ等なんでも聞いてねー(まるこ)


※皆様の参加をお待ちしています。


イラスト・ヘジャ

【戸隠リレーブログ・水戸】2019年9月7~9日の戸隠合宿に参加して(砂糖)

 一昨年の戸隠合宿は、講師の先生方を含めて約40名の参加者があり、水戸教室からは私と宮さんの2名が参加しました。台風15号が接近していたため、先生方は、戸隠合宿の開催の有無について直前まで悩まれていたそうですが、「やりましょう」との女性講師陣の声で決行したとのこと。結果的に、台風はそれ、3日間天候に恵まれて開催されました。
 
恒例の交流会は、参加者に疲れが残らないように、2日目の夕食前の16時から約2時間セットされました。この交流会では初の試みとして、4つのテーマで参加者を以前に募り、その中で希望者の多かった「なぜガンになったのだろう」と「気功のお困りごと、みんなで解決しよう」の2テーマに分がれて開催されました。私は、「なぜガンになったのだろう」の班に参加しました。その時書き留めていたメモが残っていましたので、約20名の参加者から話の中から出たキーワードを以下に紹介します。
・生真面目
・几帳面
・自分さえ我慢していればと、すべてを自分が背負い込む
・真面目に考えすぎた、やりすぎた
・両親や兄弟の介護(介護うつ)、子供の受験
・体の不調に気付かなかった
・ストレス
・主人が何もしてくれない
・深酒
・喫煙
・仕事が忙しい
・睡眠不足
・食生活の乱れ
 
また、ガンにならないようにするための実践例としては、
・できるだけリスクを減らす(肉を食べない等の食生活の改善、酒・たばこをやめる)
・夜型人間から朝型人間への切り替え
・ストレスを減らすために、嫌いな人とは付き合わない
・自分の時間を持つ(やりたいことを思い切ってやれるようにする、週2日、無農薬の野菜作り)
・性善説に考える
・いやなことも自分のためになると考え方を変えることで、気持ちが楽になる
・犬の散歩や森林浴
・笑い、面白おかしく生きる、ユーモアのセンスを持つ
等も紹介されました。
 
このように全国の郭林新気功協会会員の皆様が年に一度戸隠に参集し、戸隠神社の森林公園で森林浴の中で講師の先生方と共に一緒に練功し、自らのガンの体験談等について初参加の人も気軽に話ができ懇親が深められる、また合宿終了時には新たな英気をもらって帰ることができる戸隠合宿が来年には是非再開できることを願っています。

2021年11月2日火曜日

【戸隠リレーブログ・京都】良い空気、良い気場(しみやん)


涼しさや 青い釣鐘 赤い花 (一茶)


9月初旬、私の住む大阪はまだまだ暑い盛り。戸隠を思い出すと直ぐに涼しさと空気の美味しさ、清涼感と大木のエネルギーというイメージが思い起こされます。


東京の先生方のブログを読んでいると、改めて目に見えないところで大変なご苦労があることがわかります。

そりゃそうですよね。あれだけの人数が2泊3日安心して快適に過ごせるのですから。

感謝、感謝です。


戸隠合宿の素晴らしさは他の方々が書いておられますが、私が特に感じるのは空気の綺麗さです。

戸隠は武井旅館や森林植物園の辺りは標高が1200m前後だそうで、山地で緑が多いのですから空気が良いのは当然なのでしょうが、大阪の町中に住んでいる私は本当に感激します。

普通に呼吸してるだけで良い気分になるのに、郭林新気功の風呼吸をするのですから効果も当然倍増、更に皆んなで作る良い気場、山の持つエネルギーで何倍にも効果が上がるように感じます。


コロナ禍で中々先の見通しが立ちませんが、また戸隠で合宿できることを願って止みません。


大阪・しみやん

2021年10月30日土曜日

心を開く戸隠合宿(ジャイ子)

皆さんの書いてくれた、戸隠合宿の思い出を読んでいて、なぜあんなに笑えたのかなぁって思います。

2年目の合宿で、関東の方に「関西の方は、癌になっても落ち込まないのですか?」と聞かれました。いえいえ。めちゃめちゃ落ち込みましたよ。前のリレーブログにも書きましたが、平成19年、1回目の合宿で、私は名前を言うのがやっとで、後は泣き崩れました。家でも、家族が会社や学校に行っていなくなってから、ずっとソファで泣いてました。

それが、変わるきっかけは、戸隠合宿やったと思います。
見様見真似の気功でしたが、朝早く池の周りを歩いて、とても気持ちよかったです。

合宿から、帰ってから、毎日大阪城を歩きました。すぐに明るくなったわけではないです。休憩中のベンチで泣いてて、よく、観光客に大丈夫?って聞かれました。

毎月の京都教室が、本当に楽しみでした。
教室に行けば、萬田先生と紀子先生とヘジャちゃんの変わらない笑顔がありました。先輩達もみなさん、優しく声をかけてくださいました。そこでも、泣いてたなぁ。でも、少しずつ前を向くことができました。

そうして、迎えたのが、2回目の合宿だったんですね。
もう、嬉しくて嬉しくて‥。大はしゃぎして、ご迷惑をおかけしました。(ごめんなさい)

でも、私だけではなくて、京都教室のみなさん、合宿では、ニコニコ。本当に良く笑います。毎日の緊張や不安から解放されて、心を開いてるんですよね。

戸隠の自然の美しさと、東京の講師の先生方、旅館の皆さんの大変なご苦労のおかげだと思います。

これからも、よろしくお願いします。

【戸隠リレーブログ・京都】初めての戸隠合宿(やすみん)

入会したのが9月だったため、「来年は合宿行こね~」って言われ、合宿~?何それ?何それ?謎でした(笑)

1年後(2016年)初めての合宿行きしなの電車からワイワイと修学旅行気分。

宿について東京の先生方が迎えて下さり嬉しかったなあ。


翌朝起きれるかどうか心配でしたが、ひんやり清んだ戸隠の空気にふれるとシャキッとしました。戸隠神社に、うずら家のお蕎麦に、ランプのコーヒー。

色々思い出しますが、また合宿に行けますように。


大阪 やすみん

【戸隠リレーブログ・京都】こんなこともあったなあ(ヘジャ)

 合宿での朝は5時半に起きて、6時に宿からバスで「森林植物園」やら「戸隠神社奥社参道」へ向かいます。普段朝早いのはちょっと…という方も、みんなで布団並べていたら不思議と起きれるもんですよ。
6時に半分の人がバスで出発、あとの人は宿玄関前でいつもの体操をしながらバスが戻ってくるのを待ちます。みんなですると体操ひとつとっても気持ち良いのよね。

さてさて、5時半にみんなで起きて準備をしていると「ない!!!」という声が部屋に響き渡った。声の主あかねさんの方も見るとスマホを握りしめて呆然としている。聞くとスマホは新しく、データのつまったガラケーが見当たらないらしい。「昨日はわたしスマホを持ってましたかっ?」「スマホやったと思う。カバンにないの?」ガサゴソ……「ない!あれがないと私…ああ〜」ガサゴソ。鳴らしてみたらぁという声にかけてみても鳴らない。「家かもしれない」と旦那さまに連絡されたけど見当たらない。

もうすぐ6時が近づいてくる。心配する同室の方に先に行ってもらい事情を伝えてもらう。「トイレ行ってきます」と消えたあかねさんのカバンに手を突っ込むのは流石にできず、じーーと睨んでいた。戻ってきたあかねさんに、「もう一回だけカバンみて〜」と頼んだ。ガサゴソガサゴソ「あ、あれあれ!あったー!」なんと何回も見てたカバンの奥底にあったのでありました、電源切ったガラケーが。「なんでここに入れたんでしょう…」とまた茫然とするあかねさんを急かして下へ降りる。

私らはあとの出発組で玄関前で体操しながらみなさんがニコニコと迎えてくださった。バスの中でふーとひと息。私でさえこんなにホッとするのに、あかねさんホンマに良かったね。

毎年いろんなことがあります。気功の勉強もそうですが、みなさんとのやりとり触れ合いがホンマにええ思い出になるのです。

2021年10月29日金曜日

【戸隠リレーブログ・京都】戸隠合宿日記(水玉)

 2019年9月7日
戸隠着いてまず戸隠神社にお参りし、おみくじを引きました。

結果は・・・☆病は十に七八もぜんくわいあるべし☆・・・良かった!

それからまだ時間が早そうだったので、昼食に蕎麦を食べて恐る恐る旅館に入ると、まるみ先生の明るい声が迎えてくれてほっとしました。

その日の午後はオリエンテーションを受けました。
講師は歌川先生。
プリントでかくりん気功の歴史?だったかしら。
ちょっと思い出せません。
自然行功のやり方を見ていただきました。

1日目の夕食は京都教室の人たちと一緒に食べましたが、
その料理が美味しいこと❣
玄米や地元の野菜を使われていて
沢山食べてしまいました。

他の教室の人たちもとても明るくて賑やかな食事でした。

9月8日
朝5時半に起きて奥社へお参り。
この時の京都教室の点呼の仕方が、みんなを楽しくさせたようです。
詳しくはジャイ子さんまで。
早い時間なのでほぼ気功の人でゆったり歩けました。
朝食後、教室の人たちと喫茶ランプでコーヒー。

森林公園で池の周りを気功、ジャイ子さんの指導で吐音功。

お昼は教室に人とお蕎麦を食べました。

夕方はグループに分かれての勉強会。
この時の教室の紹介でも点呼が・・・!
私は朝は2番(パンツー)だったのですが、
今回は3番に免れることが出来ました。

私のグループは「なぜ癌になったか」
ひとりひとり順番に話をしていきました。

2日目の夕食はくじ引きの席で、これも楽しかったです。

9月8日
最後の朝迎えに来てくれた夫が、見送る明るい人達を見て
「あの人達は本当に癌なのか」と(笑)

この夏は暑くて戸隠のライブ中継で
気温を確かめながら楽しみにしていました。
が、思ったより暑かったのが残念。
私にとって初めての戸隠、楽しい思い出です。
みなさんありがとうございました。

合宿は一緒に食事をして、お風呂も一緒に入り、
同じ部屋で寝てるうちに何でも話せるようになる
良い機会だと思います。


 

2021年10月23日土曜日

【戸隠リレーブログ・京都】戸隠合宿の思い出(あかね)

 戸隠の合宿で思い出深いといえば、なんといっても2017年の、超寒い中での事です。前の年がすごく暑かったので、戸隠は寒いので暖かい服を持って行くようにとの事だったのに、すっかり忘れてしまい、透けるような薄い生地の服を持って行き、朝出かける時は持って来た服を、ズボンの下や、上着の下に重ねて着て、それでも寒かったのを思い出します。

天候に恵まれて戸隠のあのぎざぎざとした山が目の前に現れた時ほど感動する事はないです。

また再び教室のみんなと、あの景色の中で気功ができる事を、願ってやみません。


兵庫・あかね

10月復習会報告(ジャイ子)

本日、とても良い天気の土曜日、ヘジャ先生とインストラクタージャイ子、カクリン家族5名の合計7名で、復習会をしました。

内容は、頭部按摩の顔面。3回目と言うこともあり、皆さんスムーズに気持ちよさそうに、気功をしておられました。みんな、うっとりとした顔になってきました。

気功の後は、いつものおしゃべり。
寒くなったので、気功スケジュールを変更しないとあかんねぇと言う話題になりました。kさんからは、気功をしながら、朝日を浴びるのが、とても気持ち良いと言う感想。私ジャイ子は、最近の満月を見ながらの気功が、すてきだったと報告。皆さん、それぞれの場所ですが、同じ時間に同じ空を見てるんだなぁと改めて感じました。

顔面按摩の続きは、頭部あんまもあります。これを続けてすると、ほんまに気持ちが良いです。

皆さん、待っててくださいね。

2021年10月19日火曜日

10月23日(土)オンライン復習会ありま〜す

急に冷えてきて、朝の練功の服装も困っていませんか?

今回の復習会の後半はみんなであれこれとお話しましょ。

      記

日時  10月23日土曜日

    10時〜11時(9時45分にはあけます)   

会費   無料

内容  頭部あん摩(顔)をみんなで練功

     ↓

    休息 

     ↓

    日々の練功での疑問などをみんなでお話

申込み 高木まで

※皆さんの参加をお待ちしています

2021年10月13日水曜日

【戸隠リレーブログ(水戸2)】戸隠合宿へ初めての参加(砂糖)

  私は、2005年に突然の血尿があり、検査の結果、尿管がんと分かり、右の尿管と腎臓を全摘し、膀胱の一部も摘出しました。担当医からは、尿路の下流側へがん細胞が流れているので、尿管がんにかかった人の約30%が膀胱がんにもかかるリスクがあるとのことで、定期的な検査を続けていたところ、約半年後に膀胱上皮にがんが見つかり、化学療法で治療しました。
 郭林新気功の水戸教室は、自らもガンを患っていた故F先生の茨城県近傍のガン患者のためになるのであればとの強い思いから、2006年4月に発足しました。郭林新気功ががんに効くとのことで、私もこの水戸教室の発足時に妻と共に入会しました。F先生のお誘いもあり、2006年に水戸教室から、私たち夫婦、F先生を含めて4名で戸隠合宿に参加しました。戸隠までは私の車で行きました。今では水戸から北関東、関越、上信越高速道経由で戸隠まで約300kmを3時間程度で行けますが、当時はまだ水戸-高崎間の北関東高速道路が開通していなかったため、その倍の時間がかかったと思います。戸隠の宿に着くと、しゅう先生、まるこ先生等の温かい出迎えを受けました。しゅう先生は、ご実家は長野にあり、がんを患っておられたお父様のために郭林新気功に入会し講師の資格まで獲得されたとお聞しました。この戸隠合宿は、しゅう先生のご尽力で発足し、合宿当日も事務局として忙しくされておりました。
 2泊3日の合宿では、初日の午後に、故萬田先生のオリエンテーションがあり、2日目と3日目の早朝には森林公園まで宿のマイクロバスで送ってもらって、全員で準備体操、予備功、風呼吸自然行功、収功、休息をとった後、各自希望する練功ごとに分かれて、先生方にご指導していただきました。また夕方には、同じ病歴等のグループに分かれて各自の体験談等の話を聞くことができ、たいへん参考になりました。戸隠神社近傍の地図を添付しておりますが、自由時間には、戸隠神社の中社や奥社を散策するとともに、信州名物の新そばも堪能できました。その時に森林公園で撮影した入口標識とコスモスの写真を添付します。なお、このブログには掲載していませんが、森林公園で夫婦で撮った写真(私ががんを患って1年後のものですが)を見ると、妻の表情から私の回復に一安心しているようにみえます。また宿の前で撮った萬田夫妻、F先生、Kazzy先生、ウー先生、まるみ先生等の映っている集合写真を見ると、皆さん、15歳若かったなと懐かしく思い出されます。この戸隠合宿をご準備いただいた萬田ご夫妻、諸先生方、全国各地から参加され、貴重な体験談等を共有できた皆様に感謝、感謝です。
 私は、その後もこの戸隠合宿には5回程度参加でしていますが、それについては次報で書きたいと思います。

(森林公園入口標識) 

(森林公園入口のコスモス) 

 (戸隠へのアクセスと五社案内)






【戸隠リレーブログ(東京7)】気場が生まれるとき(ぱぴ子)

 戸隠での気功の時間は全部で4回。
1日目の午後
2日目は早朝練功と、午前中の功法別練功
3日目の早朝練功

きれいな水と、溢れる緑、澄んだ新鮮な空気、
郭林先生が推奨される練功場所の条件はバッチリ揃ってます。
そしてなにより、ここには全国のお仲間がつどって生まれるパワー、気場があります。
これがひとりで練功するのと大きな違い。

私の一番のお気に入りは
森林植物園のみどりが池のそばで輪になって行う昇降開合。
早朝の静けさの中、まるこ先生の号令が心に響きます。しだいにあたりを包む空気に一体感が生まれ、心がひとつに合わさっていくような、なんともいえない気持ちのよさ。
これが気場っていうものか?と感じる瞬間です。

家に帰ってきてもこの余韻が残っていて、
あぁ、またあそこでみんなと昇降開合がしたいな〜と思うのです。

来年は、多くのお仲間たちとこの気場を生み出し、感じたいものです🎵

 みどりが池のそばで

2021年10月11日月曜日

10月9日 郭林新気功 kazzy先生のオンライン講演を聴講して(ともちゃん)

昨年から続いています、コロナ禍の昨今、思うように外出、旅行もままならず、好きな詩吟の大会も中止が続き、なんとなく心のやり場を見失っていた矢先の昨年の秋、根治して6年経過した前立腺がんの再発、転移が確認されました。

最初の発症から既に12年が経過し、この間、健康関係の本を貪り読み、各種の講演会に出席、猛勉強、体に良いと思われることは、食事、運動、心の立て直し、とそれこそ時間とお金をふんだんに使って根治そして再発です。

今回のkazzy先生のお話には、納得、共感出来ることが一杯有りました。

がんはしつこい。がんの嫌いな酸素を大量に体内に入れよ。気功はがんと闘うために自分で出来る唯一のこと。

過去、12年間、自分で良かれと思う事,太極拳、西野流呼吸法、各種温熱法特に三井式温熱、徹底した玄米菜食、玉川温泉の集中療法、心を強くするための天風哲学の再学習実践、郭林新気功 等々自分でも呆れるくらい色々の事、物に手を出して今日に至っております。 

さて、今回の講演をお聞きして、先生のお話に共感した後、猛烈な反省をいたしました。

コロナ禍という理由で、長年やって来た良いと思われる日々の生活態度が何と緩んでいたことかと。郭林を含めた、運動、呼吸法、食事、心の安定のための座禅 再構築、実践します。

この緩み切っていた自分の生活態度に渇をいれて頂き、大感謝です。

kazzy先生、貴重なご講演有り難う御座いました。今一度、自分の生活態度を見直します。

重ねて、貴重な体験講演、有り難う御座いました。

愛知県・ともちゃん


 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

追記(ヘジャ)  

今月の教室の参加者は9名。

Zoomの何らかのトラブル?でうまく入れない人続出!アセアセの前半でしたが、ジャイ子さんの体操〜ヘジャの自然行功しているうちに、入ってこられた方もおられ、ほっ。報告書いてくれたともちゃんは遅れて入ってきた、その理由が「今日は自分の82歳の誕生日で…」とのこと。みんなでおめでとうございます!

後半はkazzy先生のお話をみんなで聞いた教室でありました。皆様お疲れさまでした。kazzy先生ありがとうございました。(ヘジャ)

【戸隠リレーブログ(東京6)】郭林新気功戸隠合宿について  2泊3日の戸隠合宿を簡単にご紹介(P子)

毎回、確認事項で言われることですが
プログラムは、自由参加です。周囲に気を遣わずご自分の体調にあわせて、無理なくお過ごしください。
と謳っております。

1日目
14:00   受付開始
    郭林新気功初参加のかたはオリエンテーションがあります。
    各部屋の前には、部屋割りで名前が張り出してあります。
    まずは荷物を置いてひと休み。

すべては館内放送で ・・・・・
おはようございます。
バスは○○に発車いたします。
夕食の準備が出来ましたので食堂にお集まりください。 
交流会の準備が出来ましたので○○にお集まりください。   等々


 (武井旅館玄関:送迎バスなどをまずここで待ちます。)

15:00   送迎バスで「森林植物園」へ→遠路はるばる来てお疲れの方はもちろんパスOKです
      宿の武井旅館さんが往復バスを出してくださいます。
      バスに乗り込むと 『ああ 戸隠に来たんだなあ!』 吸い込む空気が違います。
     皆さんで体操、予備功、自然行功、収功→これから戸隠合宿が始まると実感。

18:00   夕食
      戸隠 リレーブログ(7)朝食の写真があります
      食堂では、座席がくじで決まります。(ここ数回前より)食事の時の解放感(同じ釜の飯をいただくという一体感)があって各教室から見えた皆さんと一層親密になります。
      この後自由時間があってお風呂に入ったり、お話ししたり。
      お風呂は多人数ではいれるお風呂もありますが、予約するとお一人でもOKの家庭風呂があります。

21:00   明日のために就寝

2日目
5:30   起床・洗面
6:00   送迎バスで 「戸隠神社奥社参道」 
      *戸隠奥社コース
      *隋神門までのコース
      *杉並木入り口での自然行功  
       と各コースが選べます

(隋神門)

8:30   朝食
10:00  「森林植物園へ」
      熊が出るので注意
      各自クマよけの鈴をお持ちの方は 『リーン・リーン』と鳴らしながら木道を歩きます。
      以前は 『熊の姿を目撃した』 と聞きました。用心用心‼

12:30~16:00
      昼食は各自で
      日本三大そば処  『戸隠そば』  『岩手のわんこそば』  『出雲そば』 と言われます。
      せっかく、戸隠に来たのですから 戸隠そば に舌鼓を。行列で食べるのに時間がかかると言われる○○屋さん。が武井旅館さんの近くにありますので朝の気功の帰りに予約しておくのも手です。

16:00~   交流会  
       各お教室参加者がバラバラになって テーマに沿ってお話会。
       普段お聞きしたい事、質問、教室を超えてお話しできる機会です。

21:00    明日の為に就寝 
       といっても明日でさようなら。
       別れ惜しいから、寝ている人に迷惑かけないようにして 夜遅くまでお話の花が咲いてしまいます。

(森林植物園から戸隠山を望む)

3日目
5:30   起床・洗面
6:00   送迎バスで「森林植物園」 へ早朝練功 
 まるこ先生の号令で最後は全員そろっての昇降開合
戸隠合宿はこれで終わり。
ちょっぴりおセンチになってしまう。
また来年も来ますよ! 戸隠山に約束❣

8:30   旅館での最後のお食事
      荷物をまとめて帰宅の準備。
      帰るときは、荷物がない方が楽❕ という方は→宅配便で着払いという方法もあります。
      そうそう来るときも手ぶらで❕ なんていう方は武井旅館さん宛に前日までに届くようにすれば重い荷物を持たなくても楽ですよ。

10:30   長野駅まで旅館のバスを出していただきます。

    ご主人とおかみさんはじめみなさまの笑顔がすてきな武井旅館さんを後にしました。(P子) 



2021年10月10日日曜日

ブログ版戸隠合宿リレー いよいよ現地入り(まるこ)

 さあこれからは
◯気功合宿でやっていること
◯合宿中に感じられたこと

たとえば
*森林植物園での功法別気功
*池の周りでの昇降開合
*奥社への参拝
*隋神門までの杉並木気功
*交流会
*食事風景また食後のおしゃべりタイム
*他教室のメンバーとの出会い
*お土産店散策
*趣のある喫茶店ランプでのおしゃべり
などなど……

について、これからどのようなご投稿が寄せられるのかワクワクしています

また皆さまにとって
~戸隠合宿とはどういうものなのか~も教えていただきたいなぁと密かに思っているところです

今まで
投稿された方々はもちろん未だの皆さまも
合宿未経験の方々も
ご無理のない範囲で無理をなさって(笑)よろしくお願いいたします

後半に向けての皆さまからの投稿、コメントを首をなが~くしてお待ちしています(^o^)

なおこのリレーのゴールは一応10月下旬or11月上旬頃といたしましょうか

写真は宿舎の武井旅館入口

2021年10月4日月曜日

10月9日(土曜日)オンライン京都教室ありまーす

 秋の特別企画
今回は功法を習うのではなく、とても大事な根本のところをkazzy先生にお話してもらうことにしました。
郭林新気功を続けていく気持ちいっぱいの皆様に、ぜひ聞いてほしいです。

      記
日時 10月9日(土曜日)
   13時〜15時
 (12時45分にはあけます)

内容 kazzy先生のお話
  「郭林新気功と私」
 〜体験を通しての私の考え

会費  1000円

申込み 高木まで

※前半は体操〜自然行功~休息

 後半は先生のお話〜休息
    〜みんなでお話


皆様の参加をお待ちしています。ヘジャ

イラスト・ヘジャ

2021年10月1日金曜日

【戸隠リレーブログ(東京5)】行事保険に願いを込めて(リク丸)

 毎年、岡山教室、京都教室、水戸教室、長野教室、早稲田教室、康復会の会員の方から合宿申込書が送られてくる。
封筒を開けるのが楽しみ。

あ~、あの方のお名前‼(笑っていらっしゃるお顔が浮かんでくる)

初めての方のお名前(どんな方かな~)
初めての方は不安なお気持ちが添えられている。
(私もそうだったな~と初参加の時を思い出す。そして、会員の方皆さま優しくて愉しい合宿で心配ないですよ、、、、、と心で呟いている)

いつも参加されている方は楽しみに合宿を待っていらっしゃったのが伝わってくる。
あの笑顔一杯の合宿を思い浮かべるとほんわかと温かく幸せな気持ちになってくる。

締切り後、行事保険に申し込むための名簿作成をして高田馬場にある新宿区社会福祉協議会へ。

今年も無事合宿が終わりますように願いを込めて申し込む。
今まで21回の合宿が開催されたが幸いな事に一度もこの行事保険を使った事がない。

これからも行事保険を使う事なく笑顔溢れる合宿が長く続く事を願う。

(中央に見えるのは戸隠神社中社の3本のご神木のうちの一つ、私たちの合宿の安全を見守ってくれているかも)

三心だより10月号


 

2021年9月28日火曜日

【戸隠リレーブログ(東京4)】戸隠写真だより(ぱぴ子)

ちょっとひと息タイムでーす!
初めての方に、戸隠を写真でご紹介(^_-)

宿舎は中社近くの武井旅館。ご主人とおかみさんのおもてなしに心温まります。

植物園奥のみどりが池。戸隠山に見守られ池の周りの林道で自然行功。清々しい空気が身体中に行き渡って、、気持ちいい〜

 
2日目は奥社参道の杉並木で早朝練功。希望者は奥社まで登ります。ウーさん先生の有り難〜い祝詞が聞けるかも〜??

 
武井旅館の朝食。戸隠の新鮮な高原野菜たっぷり。お心遣いが嬉しい玄米ご飯はふっくらやわらか〜(*^^*)パンもありまーす

        以上



2021年9月25日土曜日

9月復習会報告の、大笑いと涙(ジャイ子)

9月25日土曜日、10時から、9人の仲間が集まり復習会がありました。内容は、頭部按摩の顔面。

ヘジャさんの優しい声に合わせて、顔のツボを押してたら、気持ちいい〜みんな、うっとりとして、リラックスしたいいお顔になっていきました。

声をかけてくれてる、ヘジャさんの顔には、無数の丸いシール。ツボがわかりやすいように、貼ってありました。本当にによくわかりました。最初、zoomに入った時、ジャイ子は、ヘジャさんの顔を見て、大笑い。ごめんね。

いつもいつも、みんなのために、色々考えてくれて、ご苦労様。最後のおしゃべりタイムの時、Sさんが、涙を流しながら、感謝の気持ちを話してくれました。それを見て、ジャイ子もジーン。
心が温かくなった、復習会でした。

ヘジャさんの顔写真を載せます。(本人了解済)


2021年9月24日金曜日

【戸隠リレーブログ(東京3)】発見と感動の戸隠合宿(マル夫)

 私が初めて戸隠合宿に参加したのは2003年の秋でした。 その前年には懸案の国家試験にも合格、胃がん全摘後10年の定期検診も良好で医師からも、もういいかな、と言われていた頃です。


 新宿から萬田先生ご夫妻や三心会、康復会の方々などとマイクロバスで行きました。
 同じバスで行くので乗ったときから一体感を感じ、色々なお話も伺い、楽しかった。

 宿舎は学校の研修施設でした。確かしゅう先生の紹介と伺いました。
 京都や長野などの方も来ていて、2泊3日で色々なお話を伺うと共に森林植物園や奥社で練功をしました。
 森林植物園や奥社での自然行功は最高!また、清涼な高原の空気の下、晴れた日の夜の星の多さは感動的でした。
 
 それ以降はほぼ毎年、戸隠に行っています。
 複数人での相部屋なので自然に会話が盛り上がり、知らない世界のことを伺うことも多く、これまた発見と感動です。
 研修施設が閉鎖されてからは、宿舎が中社付近の旅館になりました。
 
 宿舎が変わっても合宿のスタイルは同様で、十数回は戸隠合宿に参加しており、毎回、色々な方のお話を伺います。印象に残るお話も多々ありました。

 今までの最も驚いたお話は2014年の合宿での京都教室の馬子さん(ブログネーム)のお話、
 2004年、医師が見放した手術不能の膵臓がんから、郭林新気功を知り、ここ8年間で練功を休んだのは6日間のみ(驚きです!)、毎日3時間練功して3時間休憩という壮絶なお話。
 2年前に主治医からもう直ったと言われたとか、ご高齢のわりに元気そうなご本人を見て、本当に驚くと共に郭林新気功の力を実感しました。


 毎回の合宿で、奥社へ行く途中や、2日目の自由時間の戸隠散策などでは同行者の方々に色々な話を伺っており、景色も含めて新しい発見と感動をもらっています。

 話が変わりますが、ごく最近では、武井旅館の食事のよさにも感動です。
 来年こそは、発見と感動の戸隠合宿へ行きたいものです!(マル夫)
  追記:馬子さんのお話は「がんに克つ私の体験」の京都教室編の冒頭に載っています。

(戸隠奥社の参道付近)

2021年9月22日水曜日

9月25日(土)復習会ありま〜す

中秋の名月が曇で見れなかったけど、しばらくはきれいなお月さんが見れるらしいので、夜は晴れてほしいなあ…。

さてさてまた復習会の日が来ますよ、また参加してくださいね。

       記

日時    9月25日(土)
     10時〜11時
    (9時45分にはあけます)

会費    無料  

内容   頭部あん摩(顔面)

申込み  高木まで

※椅子に座ってやります


連絡お待ちしています。ヘジャ


2021年9月21日火曜日

【戸隠リレーブログ・京都】遠いけど、また行くのよね〜(ヘジャ)

 家庭の事情で、東京の先生方が作ってくださった案内を皆さんに届けることだけしかしてなかったけど、ここ5年ほどは参加できている。

2016年3月まで国内最長在来線特急であった「特急ワイドビューしなの」が大阪から名古屋まで走っていた。5時間かかるけど長野まで一本で行けるからと利用していた。名前の通り窓は大きく景色がよく見えて観光気分。それが名古屋発のみになったので新幹線で名古屋へ。そこから「しなの」に乗り換えて3時間となった。長野からさらにバスで1時間。
宿につくとニコニコ先生方が名札を渡してくださる。ホッとする瞬間でございます。

この「しなの」は指定がなぜか取りにくい。いつかは取れなくて、しみやんと早くに名古屋へ行き自由席に並んだことがある。またいつかはジャイ子さんと大阪駅のみどりの窓口の人の多さにクラクラして、とりあえず切符のことは忘れて、昭和の香り漂うお店で定食を食べた思い出もある。

切符をわざわざみんなでまとめて買うのはなぜか?単純に楽しいからでございますねえ。

最近は金沢回りというルートもできた。当日台風でサンダーバード動かない?!となり、結局いつもの名古屋まわりに急きょ変更したこともある。

さあ京都駅でどのお弁当買おうかなあ…。ブログで戸隠に向かいましょうかね。

【戸隠リレーブログ・水戸】恵まれた初めての戸隠合宿(水戸教室 宮さん)

 私が初めて戸隠合宿に参加したのは、2014年のこと。仕事の都合もあり、毎年は出席出来ませんでしたが、2016,2018,2019年と合計4回出席しました。

初めて参加した2014年の時は、6月に肺がんを手術して3ヶ月も経っていなかったので、あまり無理をしないようにと助言され、自然行功をリク丸先生に集中的にご指導戴きました。

三心だよりに投稿したその時の文章がPCにあったので、以下に引用してみますね。

”水戸教室に参加するようになって日も浅く、自然行功を始めたばかりの状態でしたが、基本をしっかり学び、同時に参加するメンバーの方からパワーを戴けたらと願って参加させて戴きました。
初日のオリエンテーション、交流会で打ち解け、翌日の京都教室の有志の方々による「萬田代表一代記」では笑ったり、思わずもらい泣きしたり、楽しい時を過ごしました。
森林植物園、奥社参道での練功では、自然行功、特快功を丁寧に指導して戴いたことで、自分の癖が良く分かりました。
宿直のある仕事のため、生活のリズムを整えるのが難しく、自分の生活の中に気功をどのように組み込んで行くかが課題なのですが、皆さんいろいろと工夫されていて参考になりました。
最後に、幹事や講師の先生、丁寧なご指導ありがとうございました。来年も絶対参加します。”

三心だよりの記事にあるように、京都教室の皆さんのパワーに圧倒されるばかりでしたが、たくさんの元気を戴いた合宿でした。


【戸隠リレーブログ(東京2)】私の合宿スタートは(まるこ)

 (いよいよ戸隠合宿が始まるんだ)

この実感は
まず適当な紙選びから始まって、皆さまの名札を書いている時かなぁ

一発で、
わぁ上手くいった!と思う時もあれば、お名前によっては10枚くらい書いてやっと出来るときも

武井旅館に到着された皆さまが、並べてある名札を手にされた時のにっこりお顔が、もうたまりません

お一人お一人の笑顔を思い浮かべながら、出来るだけ伸びのびと温かい字で~を心がけて書いてます

来年は
新しく参加される方々のお名前を書き足して、戸隠武井旅館のあの受付にズラーッと並べることが出来ますように。

 

(2019年合宿参加者の皆さま)

【戸隠リレーブログ(東京1)】合宿パンフ作成風景(P子)

2019年6月16日(日)
    思い出せば  合宿パンフレット作成の為、お手伝いできる人(まるこ、ぱぴ子、Ted、しゅう、P子)が若草台地区センターに10時に集まっての作業。

    前年は、機械のご機嫌が悪く事務員さんを呼んで何度もやり直したけど
    この年は あっという間に刷り上がりお昼前に終了。

    コピー用紙節約のため表裏に印刷(逆さまにならないように注意)オリエン参加者の表紙は色変え
    合計 約1500枚印刷して  
    後はパッチン・パッチン ホチキス止め。
    合計300部近く作成。

    京都教室・スバル岡山教室・池袋や南古谷の帯津先生のところ・水戸教室・長野教室 一筆を同封して
    ゆうパックでその日のうちに発送。

    やったー!の瞬間!
    終了後の おたのしみ 


    予約していた近くのレストランでのランチ。
    大きなテーブルの真ん中にお花が活けられてあって器も凝ってありデザートまで堪能してひと仕事の後の楽しいひと時でした。
     
    その後まるこさん宅へ 
    ご主人手作りのアップルパイを頂きながら郭林のお話。
    戸隠合宿で地方教室の皆さんと早くご一緒に気功がしたいと思いながら、帰路についた楽しい一日でした。

   (合宿パンフ)

2021年9月20日月曜日

【戸隠リレーブログ・京都】涙、涙の初めてのの戸隠合宿(ジャイ子)

私の初めての戸隠合宿は、もう13年前です。

脂肪肉腫という希少癌になり、全国の癌センター、大学病院を回り、治療法を探しましたが、絶望的なことしか、言われませんでした。

そんな時に、たどり着いたのが、かくりん京都教室でした。

5月に初めて京都教室に参加して、翌月には、合宿に参加。

合宿では、自己紹介で、自分の名前と病名を言った後、泣いてしまって、何も言えなかったことを覚えています。
なんだか、ホッとして、皆さんの温かい優しさに、涙が止まらなかったんですね。

翌朝見た、戸隠の山々。そこで、見様見真似の気功でしたが、とても気持ち良かったです。

翌朝、見た、戸隠の山々の景色は、忘れられません。

来年は、行きたいですね。

2021年9月18日土曜日

ブログ版戸隠合宿はじまり始まり~(まるこ)

9月といえばカクリンの最大行事、戸隠合宿の季節なのにコロナのせいで今年も出来なかった。

アーーァ

その深いため息を吹き飛ばすワクワク企画を、頭をギュウギュウ絞って考えました~それが

(戸隠ブログゆるゆるリレー)

まずはお読みいただき、その上で多くの方のご参加をお待ちしています。

(ゆるリレーのやり方)

◯戸隠合宿経験の有無にかかわらず参加は自由

◯何回走っても、写真が主でも、とっても短くてもOK

◯うら話、大歓迎

◯ゆるテーマ分け

A) 合宿前のドキドキ、バタバタ

B)合宿中のワクワク

         *気功

         *そのほか

C)そのほか何でも

◯参加したくなったら

各お教室のブログ管理人かリーダーに、またはなじみの講師に、ポンとメール送信するだ~け

さあもうすぐ始まります!第一走者で終わることなく後に続いてゆるゆる走りしてくださいよ~(^-^)

 

戸隠での練功場所:森林植物園から戸隠山などを望む

2021年9月13日月曜日

9月の京都教室(もりりん)

9月11日(土)13時からオンライン京都教室が開催されました。

講師はいつも優しい笑顔のたんぽぽ先生、ヘジャさんと総勢12名で行いました。
皆さん、zoomにも慣れてきてスムーズに参加されます。

最初にヘジャさんの準備体操、自然行功のあと休息。
ヘジャさんの掛け声で体操したり、予備功や自然行功すると心がほわーっとほぐれていきます。
休息もみんなで同じ時間にすると離れていても連帯感を感じます。

休息後は、頭部あん摩(顔面)をたんぽぽ先生に教わりました。
顔にもたくさんのツボがあり、それぞれに難しい名前がついていましたが、
タンポポ先生の優しい指導とまるこ先生の緻密でわかりやすいテキストのおかげで、
一通りやってみることができました。
そして、やってみたあとは、すっきりまったりとしたいい気分になりました。

お肌もツルツル、目にも良く、頭すっきり、ボケ防止にもなるというのが納得。
ぜひマスターしていきたい功法です。

9月の復習会は、顔面按摩の復習をするそうなので、参加したいと思います。

最後は、1人づつ今日の感想と近況報告。
皆さん、すっきりしたお顔をされているように思いました。
コロナ禍の中でも前向きに気功をされていて、えらいなあ。

今月もありがとうございました。
講師のタンポポ先生、いつも私たち教室のことを一生懸命考えてくださるヘジャさん、
一緒に教室に参加くださる皆さんに感謝です。

早いもので、郭林京都教室に参加して丸8年がたちました。

今の状況に感謝して、怠けず、がんばり過ぎず、健康第一で、自分もまわりの人も大事にして、
気功を忘れず、毎日を楽しもうとおもっています。

また教室でお会いできる日を楽しみに♪

写真は、子供と作ったタイ焼きです。

2021年9月6日月曜日

9月11日(土)オンライン京都教室ありま〜す

いつになったら山科教室でみんなでワイワイできるのか予測不能でぼんやりしてしまいます。

それでもオンラインで会えて話せて気功できることを喜びにして、会えるその日まで皆さんと一緒にオンライン教室を続けていきたいと思います。

今月は「頭部あん摩(顔面)」をたんぽぽ先生に教わります。なんとなくワサワサする今日この頃、お顔のあん摩をしてホわわ〜と入静して、気分も落着きお肌もピカピカ。ありがた〜いあん摩をぜひご一緒に。 

      記

日時  9月11日(土曜日)

    13時〜15時頃

 (12時45分にはあけます)

内容  頭部あん摩(顔面)

講師  たんぽぽ先生

会費  1000円

申込み 高木まで


前半 いつものように体操〜               

   みんなで自然行功

後半 頭部あん摩講習

   みんなでお話


ぜひぜひご参加くださいね


 

イラスト・ヘジャ

2021年8月29日日曜日

みんなで喋ろうオンライン座談会の報告(ヘジャ)

8月28日土曜日、8名が顔を合わせてお喋りしました。

「何も話すことないんですけど…」「あんまりええ話がないんやけど…」と控えめな感じからスタート。

今はやはりコロナのことが気になるのでその話が中心になる。息子さんがコロナになった経験談がお二人もありビックリ!職場の隣の席の人が濃厚接触者だった人も!新しい治療するので入院と言われてるのに病院(コロナ患者受け入れ)から連絡がない人。ワクチン後の気分がふさいでいた話。あ〜も〜コロナが悪い!

ニュースで見る感染しても対応ができていない事を身近な話で聞くと気をつけないとと改めて思う。


なんだか怖いよねー大変やんなあ…で終ってしまいそうやけどところがドッコイ、手術や治療や気功やらで毎日頑張っているわたしたちは負けてられません。

入院を先延ばしにされている方が「ヒマなんで〜」とあれこれ調べたコロナに効く都市伝説!その中のひとつ「松葉茶」にスポットが当たった。あっ!ちゅうまに売れきれてた松葉茶を探して買ったけど「めっちゃまずいんですよ〜」とのこと。松葉やったら御所にあるやん、取りに行こか言うと「大阪城にもあるよ」「松やったらどこでもありますやん」てな話で盛り上がり、都市伝説と何回も言うのがおかしかったりで、笑いがおこってた。


コロナでどこも行けない、友達とも会えない、スーパー行っても話すのを躊躇する。そんな中こんなオンライン座談会を企画してくれてありがたい…との声があった。なんと嬉しいことよのお。ほんとにどこも行かないし家にいることが多いから話題もない、話すこと触れること集まることすべて「あかん」となり、ステイホームを楽しめとか言われても、期間長すぎであきとりますわなあ。人と人は触れ合って話して笑い合って泣き合ってなんぼやのに、できないなんて……。また腹立ってきた。


山科会場は去年3月の中止から、申し込んでは中止を繰り返してたけど、先日会場へ行きコロナが終わればまた使わせてもらいたい事を伝え、申込みは教室再開のめどがたってからということになった。先が見えないってしんどいっすなあ。


60分だけではあったけど、結構話せてよかった。お顔見れてよかった。気功の話ほぼしなかった気もするけど、こんな日もあっていいよね。参加の皆様ありがとうございました。


来月はオンライン教室でお会いしましょう。

2021年8月24日火曜日

8月28日(土)60分みんなで喋ろうオンライン座談会

なが〜い雨が終わったら蒸し暑い!コロナは厳しいし、どないせぇちゅうねん……てな日々ですが、皆さま残暑お見舞い申し上げます。


今月はいつも復習会をやっている第4土曜日に、みんなであれこれお話しましょう。もちろん気功の質問やら練功してる上でのみんなどうしてんの?とかも含んでお喋りしましょう。

      記

   8月28日(土)

   10時〜11時

  (9時45分にあけます)


 高木まで申し込んでください。お待ちしています。 


次回のオンライン教室は9月11日(土)の予定です。 


2021年8月14日土曜日

「ミーンミーン」の声に合わせて(まるみ先生)

雨が降り続いている横浜ですが、皆さまがお住まいのところはいかがですか。

九州や広島辺りでは、すでに800ミリをこえる豪雨が続いているところもある様子。どうぞ十分お気をつけ下さい。


今朝は小雨の横浜、私は傘をさして5時過ぎにシシフーに出かけました


雨の中、いつも私を励ましてくれるのは蝉たちの鳴き声。ジージージーのアブラゼミに重なるようにシャオシャオシャオと力強く鳴き続けるクマゼミ。


今朝はミンミンゼミの「ミーン、ミーン」に「シシフーシシフー」の呼吸を合わせて歩きましたよ。

ぴったりセミとリズムが合って面白かったなぁ。


先日の晴れた朝には、つくつくぼうしやカナカナの声も聞こえてきて、秋の姿をチラッと垣間見たような~


私にとっての気功時間は、猛威を振るうコロナデルタ株や、連日続くZoomのこと等から離れて、自然の中に溶け込める大切な大切な時間なんです。


シシフーの後は、必ず昇降開合をして心身をスッキリサッパリ整え、その後は中快功か点歩功をニコニコ笑顔でするのが私のルーティーン。


世間ではいろんなことが起こるけれど、シシフー時間で自分軸を日々強くしながら、出来るだけ笑顔でこの夏を乗り切りましょうね(^o^)

 まるこ

2021年8月3日火曜日

オンライン京都教室夏休みのお知らせ

8月のオンライン教室(通常第二土曜日)はお盆休に重なるのでお休みです。

復習会(8月28日予定)はあります。近くなればお知らせします。

とても暑い日が続きます、外での練功は暑さ対策しながら、無理のないようにしてくださいね。

教室はお休みですが、練功してて不安に思うことあれば、高木まで連絡くださいませ。

復習会で会いましょう。高木



三心だより8月号

 


2021年7月24日土曜日

7月の復習会(やすみん)

7月24日(土)オンライン復習会

ヘジャ先生、インストラクタージャイ子さんはじめ合計6名での復習会でした。

頭位変換性めまい症から回復されたジャイ子さんの半年ぶりの準備体操。

ヘジャ先生から定歩功の注意点を一通りおさらい。

動作を確認して頂き、みんなで定歩功を一通りしました。


時々手と足の動きが分からなくなり、「出す足と反対の手を前に!」を徹底したいと思います。


休憩の後はお話会。

皆さんワクチン接種が順調に進んでいるようですね。


オリンピックが始まりました。あまり関心がなかったのですが、開会式をがっつり見てしまいました。せっかくなので、色々楽しみたいと思います。


今回、福ちゃんの二胡はライオンキングでしたが、ネットトラブルで最後まで聞けませんでした。

来月楽しみにしております。


暑い日が続いておりますが、熱中症等お気をつけ下さい。

2021年7月21日水曜日

7月24日(土) オンライン復習会ありま〜す

 オンライン復習会ありま〜す


梅雨が開けたら暑さ大爆発ですね。どうぞ気をつけながら練功してくださいね。


今月習った「定歩功」の復習をします。どうぞご参加ください。


      記


日時  7月24日(土)

    10時〜11時   

 (9時45分にはあけます)


会費  無料


内容  定歩功の復習


申込み 高木まで


※できるだけ足までうつるようにセッティングお願いします

※お待ちしてまーす。

2021年7月18日日曜日

梅雨あけましたね〜(ヘジャ)

東京のふじっこさんの写真を見て、そうだそうだとホンマなら宵山の日にちょいと街へよってみた。
「山鉾巡行」ときおり他県から他国から来た人を連れて見に行く。沢山の人梅雨明けの青空に映える鉾のてっぺん。祭の素晴らしさを見たことあると、ジートしているだけの「鉾」に寂しさを感じてしまう。疫病退散の神事はされているようだけど、ゴトゴトと鉾が動かないと一般市民にはよくわからない。前へ前へと街を練り歩きみんなのそこらじゅうのみんなの無事を願う。

あれ?前へ前へゴトゴトゴト、前へ前へシシフーシシフー…似てるような気がしてきたぞい。シシフーシシフーと鉾見ながら思ってたら、自然と風呼吸ウォーキングしてた。
四条通をシシフーシシフーさすがに手をふることはようせんかったけど、鉾を背にしてシシフー、鉾に向かってシシフー。み~んなが暑い夏無事に過ごせますように。夏嫌いの私が平和に過ごせますように。

今朝6時から歩いたらまだ風は涼しく感じてるのに、暑くて木陰選んで歩いてた。先が思いやられる……。
皆様気をつけて歩いてくださいね。




2021年7月12日月曜日

7月の京都教室

 今月も12名+まるみ先生、ヘジャさん、ジャイ子さんの参加でニギニギしくオンライン教室が催されました。


今月の講師はいつもパワフルまるみ先生。

いつものように準備体操の後、みんなで風呼吸自然行功。

休憩後は、定歩功です。細かい部分の説明を受け、希望者は個別に動きをチェックして頂きました。

定歩功は雨などどうしても外で練功出来ないとき助かりますね!


【補足 by まるみ先生】


↓追加


④手は身体の動きについてくる感じ~

(丹田と環跳穴)


⑤心の中で自分で号令かけながらやってね


【追記 by まるみ先生】


東京のふじっこさんが今京都に治療に行ってて、昨日四条通りの鉾立の写メを送ってくれました



祇園祭四条通りの鉾立

(写真、ふじっこさん)


今年は山鉾巡業は中止だそうですが、半数くらいが鉾立を行うそうですよ。


❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎


休憩の後、雑談タイム。

皆さま様々な工夫をしつつ郭林新気功を生活に取り入れられてます。

良いですね!


練功後肩が凝ると仰る方がおられました。

私も肩の辺りの意識はかなり曖昧だったのですが、太極拳で「沈肩(肩を沈める)」が絶対条件で「肩井(肩のツボ)」を下げるように説明しているのを知り、松静站立や練功時に意識してみたら非常に呼吸が楽になり気持ち良さが増したので以来、肩を下げるようにしています(そのように思うだけで力は入れません)。

自分で姿勢を確認する時にチェック項目に入れられてはいかがでしょうか?


最後は福ちゃんの二胡の妙なる調べで締め。いつもありがとう。


雨が多いですが、ボチボチ練功続けましょう。


大阪・しみやん

2021年7月6日火曜日

7月10日(土)オンライン教室ありま〜す

  梅雨真っ只中、皆さん練功も大変ではないでしょうか?
そんなときに役に立つ「定歩功」をいま一度お勉強しましょう。

      記
日時  7月10日(土曜日)
    13時〜15時  
 (12時45分にはあけます)

会費  1000円

内容  1部 体操
      自然行功 
       休息
    2部 定歩功
       休息
      みんなでお話 

講師  まるこ先生

※まるこ先生よりメッセージ「当日までに定歩功やってみて、あいまいな所何でも聞いてね〜。先に質問くださってもいいですよー」

※申込みは高木まで
※今回はひとクラスです。
※全身がうつるように努力してください

皆様のご参加をお待ちしておりま~す!

 
イラスト・ヘジャ