ヘッダー

抗がん功法の教室です - since 1997 -
ガンに負けない体、リラックスし穏やかに日々を送れる心。それを育むことを目標に明るく楽しく練功しています。
35年にわたり日本での郭林新気功 郭林気功の普及に努めてきた「郭林新気功協会」より講師をお招きして、懇切丁寧にご指導いただいております。

2021年7月12日月曜日

7月の京都教室

 今月も12名+まるみ先生、ヘジャさん、ジャイ子さんの参加でニギニギしくオンライン教室が催されました。


今月の講師はいつもパワフルまるみ先生。

いつものように準備体操の後、みんなで風呼吸自然行功。

休憩後は、定歩功です。細かい部分の説明を受け、希望者は個別に動きをチェックして頂きました。

定歩功は雨などどうしても外で練功出来ないとき助かりますね!


【補足 by まるみ先生】


↓追加


④手は身体の動きについてくる感じ~

(丹田と環跳穴)


⑤心の中で自分で号令かけながらやってね


【追記 by まるみ先生】


東京のふじっこさんが今京都に治療に行ってて、昨日四条通りの鉾立の写メを送ってくれました



祇園祭四条通りの鉾立

(写真、ふじっこさん)


今年は山鉾巡業は中止だそうですが、半数くらいが鉾立を行うそうですよ。


❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎


休憩の後、雑談タイム。

皆さま様々な工夫をしつつ郭林新気功を生活に取り入れられてます。

良いですね!


練功後肩が凝ると仰る方がおられました。

私も肩の辺りの意識はかなり曖昧だったのですが、太極拳で「沈肩(肩を沈める)」が絶対条件で「肩井(肩のツボ)」を下げるように説明しているのを知り、松静站立や練功時に意識してみたら非常に呼吸が楽になり気持ち良さが増したので以来、肩を下げるようにしています(そのように思うだけで力は入れません)。

自分で姿勢を確認する時にチェック項目に入れられてはいかがでしょうか?


最後は福ちゃんの二胡の妙なる調べで締め。いつもありがとう。


雨が多いですが、ボチボチ練功続けましょう。


大阪・しみやん

11 件のコメント:

  1. そうでした。太極拳4月から行っているんですが、肩を下げて鎖骨を綺麗に見せるようにっていつも言われています。意識しないとなかなかできないんですよね。頑張ってみます。

    返信削除
  2. しみやん報告ありがとうございます!
    ニギニギしくにうけてしまった(笑)パワフル先生、いっぱい考えて教えてくださりありがとうございました(ニコニコ)

    水玉さん、太極拳いいですね〜。肩に力を入れない説明にしみやんの書いてるのを使わしてもらおうっと

    返信削除
  3. ふくちゃん2021年7月12日 15:45

    しみやん 報告ありがとうございました。

    土曜日は定歩功でしたが普段あまりやっていないのでなかなか定着しません。教えて頂いたことを実際にやりたいです。

    いつも二胡聞いて頂き嬉しいです。
    弾いて欲しい曲がありましたらお知らせ下さい。可能な限りお応えします。
    また復習会でお会いしましょう。

    返信削除
  4. しみやん、報告ありがとうございます。定歩功、これからも活躍しそうですよね。
    私も、肩を落とすイメージでやってみます。

    返信削除
  5. こんにちは。
    梅雨本番。晴れていても突然の毎日のドシャ降りと⚡。
    京都教室の皆さん、お久しぶりです。
    こんな天気だから定歩功、いいですね!
    朝からドシャ降りの時助かりますよ。

    返信削除
    返信
    1. P子センセ、こんにちは!ホントにへんな雨のふりかたですねー。今回の教室で定歩功がグーンと身近になりました。活用いたします

      削除
  6. 京都教室の皆さま、(土)のお教室でご一緒に定歩功が出来てハッピーハッピー。しみやん、ご報告ありがとうございまーす。

    私は最初、定歩功は腰が怠いし、気が巡りすぎるし~あんまり好きではなかったのですが、やっていくうちに
    だんだん好きになってきて、今は目を瞑って気もちよ~くやってます。
    皆さまも定歩功をぜひご自分の気功宝の1つに加えてくださいね。
    まるこ

    返信削除
  7. 先程、まるみ先生からのお便りを【追記】として中程に載せました。
    みてくださいね〜。

    返信削除
  8. 「百会が天から吊られるのと同時に天に突き上げる」のと「肩の力を抜いて下げる」のが決まるとめっちゃ気持ち良いです。
    姿勢って大事ですね。
    教えて貰ったことが何年も経ってから「こういうことか!」と思うことがよくあります。
    私は形が汚いので少しずつ直して行きたいと思ってます。

    返信削除
  9. しみやん、何年も経ってからわかるというのは、ほんまそうそう!という感じ。「おっ!」となりますよね。それにはやっぱり教室に参加するというのが基本ですなあ。習うたびに「おっ!」となりますね。

    ふじっこさん、写真ありがとうございます!見に行ってみよう

    返信削除
  10. ジャスミン2021年7月22日 10:02

    しみやんさん、ご報告とアドバイス、ありがとうございます。

    まるこ先生とヘジャさんの間違い探しも面白かったです。小さな事でも気を付けて練習していきたいと思います。

    返信削除