ヘッダー

抗がん功法の教室です - since 1997 -
ガンに負けない体、リラックスし穏やかに日々を送れる心。それを育むことを目標に明るく楽しく練功しています。
35年にわたり日本での郭林新気功 郭林気功の普及に努めてきた「郭林新気功協会」より講師をお招きして、懇切丁寧にご指導いただいております。

2017年7月31日月曜日

夜明け前(ジャイ子)


夜明け前です。

この時間に気功をスタートしてます。(今日は、少し遅め)

日の出の前は冷たい風が吹き、気持ちいいです。

都会は人が多くて大変ですが、この時間でも人がいてるので、気功するには安心です。

自然功行をして、休憩して、特快功して、休憩!

6時過ぎには朝の気功は終わり!涼しいうちに、すましまます。

さぁ、今日も命があることに感謝です!

大阪・ジャイ子

2017年7月27日木曜日

私の休息場所(もりりん)

自然行功と特快功を続けてするときは、この場所で休息しています。
川のせせらぎ、鳥の声、木の緑と影、さわやかな風、家の近くにこんないい場所があって、感謝です。

暑中お見舞い申し上げます(^^)

もりりん・京都

2017年7月26日水曜日

必殺技(ほのぼの)


オニヤンマを見つけた。
そう言えば子供の頃、トンボを捕るのに、クルクルと目を回して捕ったのを思い出した。
そっと胴体を捕まえて、リビングのカーテンに放した。
トンボの羽根の模様の美しさと、形の面白さは、きっと昔の人の心にも、感じていたのか、祇園祭の鉾の一部分にもあった気がした。
カーテンに留まっているトンボを、しばらくじっと見て、窓を開けて逃がした。
トンボは少しの間、窓の近くに止まっていたが、気がつくといなくなっていた。
ほんの少しの間、私は幼かったあの頃にもどっていた。

京都・ほのぼの

2017年7月24日月曜日

毎日、ほんま暑いですね(まるみ先生)

京都教室のみなさま
毎日、ほんま暑いですね
いかがお過ごしでしょうか

ヘジャさんの復習会ご報告拝見しました
御所の気功~木々の間を風が通り抜け、蝉時雨が降る中を歩くのは、さぞ気持ちいいだろうなぁ、行きたいなと心底羨ましいです。

さて、私はこの時期、朝5時前後に歩き始め40分歩いて公園の木陰で休息。
その外での休息時間がとってもとっても気もちよくて今、はまってます。

目をつむると木々の葉がさわさわと風とコラボし、ホトトギスの鳴き声が響き渡り、汗をかいた頬に涼風がやさしくて、最高にリラックス
自然の音に包まれて一日のスタートがきれるのはなんて幸せなことでしょう

コメントにもありましたが、こむぎさんはたっぷり休息時間をとられているご様子、すばらしいですね

休息のあとはそれぞれ10分ずつ30分間の123歩点功。
実は7月からスタートした講師養成講座で123歩点の担当になったので、こりゃきちんとやっとかにゃまずいと思って…
毎日やっていると足元からパワーアップする感じで、改めて123歩点の良さを再確認しました

ヘジャさんも書いてらした通り、やっぱりどの気功でもゆったり落ち着いた心で練功&休息している時に気もちいい感覚がスーッと静かにやってきてくれるんでしょうね

気功生活20年目にしてようやく、気功中だけでなく、
日常生活においても力の抜き方が少し分かってきたかな~と感じている2017年の夏です☺

まるこ

今日から天神祭(しみやん)

今日は大川沿いで練功。
公園についたら、屋台がぎょうさん並んでる。
ああ、今日明日、天神祭やった。

周りは祭りの準備でバタバタしてましたが、蝉時雨が喧騒を掻き消してくれました(笑)

大阪・しみやん

2017年7月23日日曜日

復習会報告(ヘジャ)

22日土曜日復習会に参加した。「京都35℃晴れ」と見ただけで汗が吹き出しそうですが、少し曇って緑の多い御所は思ったより快適でした。教室2回復習会2回参加のNさん、シートを持って毎回参加のSさん、大阪からS さん、Kさん、そしてわたくしの5名で人もまばらな広いところで「風呼吸自然行功」「昇降開合」少し「中快功」。途中の木陰での休息は涼しく寝入ってしまうほど。この極楽休息目当てに参加するのもいいかも。いつもの教室とは違い、外で歩くということのきもちよさ、風が吹いて土踏んで草踏んで足の裏も喜んでる。歩き方手の振り方もちろん大事やけど、リラックスして楽しく歩くということをつかむのが、毎日気功できるこつかなーと思いながら歩いてました。帰りに食事しながらゆっくり話せるのも復習会の特徴。遠くて行かれへんわなぁと思ったあなた!大丈夫ですよ、毎日時間と場所を見つけて歩いてる教室のお仲間がいますよ、一人ではないことを思い出してくださいね。これそうな方は御所にも来てみてくださいね。今は暑いから体調みながら無理のない自分の快適探して歩いてください。次は8月19日教室で会いましょねー。

ヘジャ

2017年7月17日月曜日

京都祇園祭から(ほのぼの)


高さ約25メートルの鉾が、都大路を巡行する。
今日の京都の街は、人、人、で溢れかえって、その熱気も凄まじい!
別名、動く美術館と言われるほど、鉾や山の装飾品は、ため息が出るほど美しい!
全ての災いや病気が、この鉾と山に乗って、消え去れば良いのに、と願った!

京都・ほのぼの

2017年7月10日月曜日

7月の京都教室 (こむぎ)

7月8日、蒸し暑い中にもかかわらず、元気に教室が開催されました。

講師は、ほんわかイメージの「鵜沢」先生です。

スタートは、いつも通り、参加者全員での自然行功、そして、ゆったりと休息。その後は、車座になっての近況報告でした。

富山からの初参加(今回の初参加は、お一人様です。)の方は、インストラクター候補の「ジャイ子」さんと同じ病気だそうです。治療を模索する中で、『郭林新気功』に出会い、「ジャイ子」さんのブログを読んで触発されての参加とのことです。

地道なブログ発信は、誰かに繋がる大切なツールだと、改めて納得しました。

後半は、オリエンテーション(初参加の方)、基礎の確認(会歴が浅い方)、そして、『中快功』と、3グループに分かれての練功になりました。

そして、『戸隠合宿』(9月2日〜9月4日)の案内もありました。

講師の鵜沢先生が、『がん患者のモンブラン登山』の話題から「誰の心の中にも、モンブランが存在する。」と言われました。そして、鵜沢先生自身「私のモンブランは、がんに罹患して、郭林新気功を通じて講師になり、こうして、各地の教室を周って、色々な人に出会い、刺激し合い、そして、自分自身を高めていくことなのかもしれません。」と、重みのある言葉を述べられました。

これからも、それぞれの『モンブラン』を見つけて、『シー シー フー』で、前進できたらと思いました。

奈良・こむぎ

2017年7月8日土曜日

7月8日(土)京都教室ありまーす

 イラスト・へジャ

※この記事は、新しい投稿があっても当日まで一番上に来ます。

2017年7月5日水曜日

花影よりウシガエルの声(しみやん)


最近よく行く練功場所に蓮の池があって、少し前から花を観に来る人で賑わっています。
数日前はピンクの花が多かったのに今日は殆どが白い花。
姿は隠れて見えませんが、雨が降るのをわかってか、ウシガエルが盛んに鳴いています。
何でカエルのくせに牛みたいな声出してんねん(笑)
練功後、蕾を撮ってたら本降りの雨。
今の気温なら、少しぐらい濡れても大丈夫です。

大阪・しみやん

2017年7月3日月曜日

カラスに撃沈(もりりん)


先日、数ヶ月に一度の通院日。
順番待ちの間に鴨川添いの大木の影で練功することにしました。
カバンを木の根元に置いて、準備体操して、気持ちよく大木の周りをシーシーフーと歩きます。
すると、私のカバンが気になるのか、カラスが寄ってきて、大木の周りを同じようにウロウロ。
そのカラスが気になり練功しながらもチラ見していると、しばらくしてカラスがいよいよ私のバッグに近寄ってきて…
気持ちよく練功してるところを邪魔された気持ちもあって、思わず、
「コラッ」とカラスに向かってダッシュしてしまいました。
するとカラスは飛んでいったので、しめしめと練功を続けていると、私の頭の上に何かがポトリ。
なんと、カラスに運をつけられてしまいました^^;
カラスは仕返しをすると聞いたことがありますが、本当なんですね。
あきらめて、帰ってから夕方に練功することにしました。
まだまだ修行が足りない私です…

皆さまもくれぐれもカラスには逆らわないようにご注意ください。

後日談…運をつけられたおかげか、前回あやしかった血液検査の数値が良くなっていることがわかりました(^^)

京都・もりりん